シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
本当は兵士と指揮官のフォロワータイプのギミックは、他のTCGでよく見かける部族デッキの亜種として、人気の高いデッキタイプが出来ます。
MTGのゴブリン、遊戯王のアンデット(アンデッドじゃないからな!!!)など。
ただ、シャドバのデザインが悪くて、ただの単騎ロイヤルに成り下がっただけです。
元々は乙姫セージなどが活躍してたのがAOE増加の要因なのでしょうけど(冥府エイラに対するバハ、カムラに対するライブラとか似たものを聞くね)このAOE増加がロイヤルの兵士団結なコンセプトをぶち壊した訳ですね。
場に残しやすいMTG、一気に展開出来る遊戯王、シャドバのロイヤルにはどちらの要素も無くAOEで流される運命なので、これを解決しない限りは兵士と指揮官のシナジーは使えたものじゃないです。
最近のロイヤルさん見ててアルベール+メイジのみ多いなぁと思う半面1番実績出てるのがその軸だから仕方ないと思いつつ。
兵士と指揮官って言う区分でお先真っ暗だったりします?例えばですけど
2コス2/2指揮官ファンファーレ:場に兵士が3枚以上いるなら相手の進化後フォロワーを破壊する
みたいなのが出たとして(兵士で場に指揮官が居ればだと簡単か?と思い)多分採用されずに終わりますよね。
指揮官と兵士のシナジーって面白いとは思うんですけどなんかかえって構築に蓋してませんかね…(特に指揮官はそれだけで採用を敬遠される可能性が高い)どうなんでしょ
デュエルマスターズ…
デュエマそんな深くやってないのさ(´・ω・`)