質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

kirakira Lv36

もう10回目くらいになりますが、
自己申告制のレコードサイトは一切アテになりません。
データの中に初心者や構築に問題のあるデッキが含まれているからです(マスターランクでも初心者や構築に問題のあるデッキは普通にあります)

ドラゴンの勝率は「上級者のみ」なら6割~6割5分程度、
ネクロマンサーとほぼ同じです。
そこにどちらかをメタったビショップが割って入る形です。

Q:ついに環境が動くか

先週のメタレポートですがついにランプが負け越しましたね〜ドラゴン自体は勝ち越していますし、疾走も含めればまだなんとも言えないですが、環境の変化となる可能性が(・Д・)

特にRAGEなどの影響で徐々にビショップが流行し始めていますし、いよいよネクロメタのタイミングではと期待してしまいます

皆さんは今週のメタレポート見てどうお考えでしょうか?

希望的観測ではありますが、いよいよ環境の変化に期待しつつ来週のメタレポートを待ってます

  • あーてす Lv.97

    レコードサイトなんか登録する人は真面目な人でしょ、そこまでランプに勝ってもらわないと困る人?

  • 夢げっきー Lv.17

    当然100%信用できるわけではないですが 一切アテにならないは、流石に言い過ぎでは? どれくらいが上級者なのか自分にはわかりませんし自分はあくまでエンジョイ勢ですが 上級者のデータだけ見ても実際は上級者から私みたいなAAの凡人にも当たるわけですし、それこそ無駄なのでは?

  • ドラりん Lv.178

    マスターでも初心者がいるって言い切ってるなら、その上級者のみの60~65%の勝率ってどこから出てきた数字?まさか体感とか言わないよね

  • さかつき Lv.42

    「上級者のみ」なら6割~6割5分程度、っていうのはもちろんレコードサイトより正確なソースがあるんですよね?

  • kirakira Lv.36

    まだ東日本予選の結果が上がっていませんが、Rage全国大会西日本予選の勝率 ネクロ54% ドラゴン60% 勝ちあがっているリーダーが同じ事から東日本予選も同程度と思われる。 1日目を勝ちあがったプレーヤーの勝率なので、通常のランクマッチよりもプレイングや構築に隙は無いでしょう。 何処の誰かが付けたかわからないレコードより、 よほど正確です。 少なくとも今環境最強のドラゴンが5割を切りそうなデータは一切信用できないと確信を持っていえますね。

  • 退会したユーザー Lv.211

    大会とランクマは根本が違うからさすがに別のお話なんだよなぁ…。プレイングは差異ないけど、構築は結構違うと思いますねぇ。安定感より回れば強い構築に寄せる人が多い気がします。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    一期一会で負けられない大会こそ安定感じゃないのか?

  • あーてす Lv.97

    ネクロは構築の幅が殆ど無いけど、ドラゴンは構築の幅がある。 大会は、ほぼドラネク、ビショしか無い状況と ランクマは、1/3他のリーダーに当たる状況なら勝率変わって当たり前じゃね。

  • ドラりん Lv.178

    BO3とその場限りのランクマを同列にして語っても無意味だと思います。

  • 退会したユーザー Lv.211

    マッチ戦じゃないのだから爆発力求めますよー

  • さかつき Lv.42

    それって配信卓の28試合の結果ですよね。ビショの勝率も西日本予選DAY2 25%、東日本DAY2 63%ですけどこれでも正確なんですか?

  • torinuma Lv.12

    またkirakiraさんかぁ・・・

  • kirakira Lv.36

    自己申告制のレコードサイトはアテにならないという真っ当な意見なのですが、ココではやたら反発が来ますね。 ドラゴンを真面目に使われている方なら「ドラゴンが勝率5割切りそうなレベルなわけがない」と理解できるでしょう。 全国大会でほとんどのプレーヤーが選択し、勝率6割。 上で他の方が言われているようにドラゴンは構築に幅があるので、初心者やネタデッキを除けばネクロマンサーと同等の勝率になります。

  • 絵里りんご Lv.42

    大会出てるようなやつはほんのひと握り、それを今のランクマのすべてと捉える方がおかしい

  • 夢げっきー Lv.17

    構築の幅って上の方が言ってるのは大会用にミラー、ネクロ、ビショップのメタに寄せるってことですよね? 自分は大会出たことないからわからないけど、大会のデータってランクマと必ずしも互換しないですよね(・Д・)? いや当然ある程度互換しますが、その程度はシャドレコとそんな変わりますかね?

  • ムスカ Lv.84

    妥協のないデッキの勝率が60%だとしても、資産などで妥協してしまい、結果として全体の勝率が下がる、というのも、そのデッキの一つの特徴なのではないかと思います

  • kirakira Lv.36

    そういう事です。 ランクマッチでは詰めの甘い構築とプレイングによる戦績が含まれているため、 レコードサイトのデータ=そのリーダーのポテンシャルにはなりません。 ネクロマンサーの場合デッキの制作コストが安い事から不味い構築は少ないかと思います。 甘いプレイングはドラゴンと同様に含まれていると思います。

  • アレックス Lv.54

    仮にポテンシャルと実数の間で乖離が起こっていたとして、現実として我々の目に見えるのは多くの場合実数の方ですから、特に問題ないように思いますが。マスターランクにおいても構築、プレイイングのまずいドラゴン使いが居ると言うなら尚更です。あなたの論法に従えば、普段我々の目にするドラゴンはどのランク帯で出会ったとしても構築、プレイングに問題のある可能性が十分考えられる程度の相手でしかないわけですから、別段問題視するにはあたりません。とある格闘ゲームでも「判断と操作が的確に出来て、必要な技を必要なタイミングで出せるなら」理論上最強といわれていたキャラが居ましたが、実際には操作難度が高すぎて現実の勝率に反映されなかったため、プレイヤーからは中堅扱いをされていましたし、特に弱体化もされていなかったはずです。

  • 退会したユーザー Lv.35

    ま た お 前 か

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略