シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超越フラムグラスなら許せるというのは滅多にお目にかかれないフラムグラスにやられるなら本望だよ、お前に負けるなら悔いはないさ。という事でしょう。
アグネクは許せないけど骸マンモスは許せるのと同じ道理です。
こんな事で不快になってたら人生疲れちゃいますよ( 'ω' )
以前から、超越が非常に叩かれている中、普通の超越を激しく批判した上で、「超越フラムグラスなら許せる」と発言する人をQ&Aやコメントで頻繁に見かけています。この意見は、「超越がコントロールを否定している」という意見と全く噛み合ってないように思います。
また、ここでではないですが、「ドラゴン・ネクロ相手の遅延は許せる」「無駄進化おk」など、冷静になって考えればあり得ない意見もちらほら見られます。
これらの感情的な意見は、コメントを初めて見た人に誤った印象を与え、かつ、叩かれたデッキを使っている人に不快な感情を与えることは言うまでもありません。
このような意見に対し、皆さんはどう思いますか?
少し使っただけだがフラグラ型の超越は他のと違ってサーチ手段が無いので揃わない時は揃わなかったりして他のより安定性に欠けてました。故に成功させる人は凄いんやなって
使ってみないと分からない事って意外と多いですよね。フラグラ超越は中々凄いと思います。
超越0コスにしてもフラグラこないことがありましたねえ、、ネクロの骨に刺さるしワンちゃん行けるやろ!とか思ってましたが、リーサル安定しなくてやめました(´・ω・`)
言い分は分かるのですが、「超越によりコントロールが否定されている」と言う部分では違いがないのでは?なぜ納得できるんでしょう…(´・ω・`)
「超越によりコントロールが否定されている」と言っている人と「超越フラムグラスは許せる」と言っている人が「同一人物ではない」ということが最大のポイントです。矛盾して当然ですね。
要はフラグラだったりジンジャー超越などの滅多にお目にかかれないレアなデッキで負けると、「悔しい」「自分のムーヴを否定された」という感情よりも、「こんな勝ち方があるのか」「成功率が低いにも関わらずよく成功させたな」「このためだけにデッキ構築頑張ったんだろうな」と色々思う事がある訳ですよ。今後はドラネクなどではなくフラグラやマンモス骸みたいに負けても楽しめるようなデッキ構築が増えてくれるといいんですけどね。 長文失礼しました。
対戦してみると分かりますが、超越フラムグラスって普通の超越より最大で6枚もスペブの対象・被対象でないカードが入ってるんですよね。このため時には各々2枚までは超越ターンまでに切る必要があったり、ドローばかりでなく盤面やフェイスに干渉する場面が通常超越より多いように感じます。なので自○行為が少ない分許せるという人もいくらかはいるんではないでしょうか、あくまでも個人的な意見ですが
超越フラグラは最後の最後までグラスが来なかったりフラムが来なかったりするんだよ。自分で使ってるんで結構分かる。残り山札4枚まで片方来なかったもん(2枚ずつ入ってます)
フラグラ使ってるあるある、超越が二つぐらいゼロになってるのに片方揃わない
フラグラあるある 超越スペブ成功!フラムグラスもそろった!これは自己最速記録だ!!フラムグラス進化16点バーン!!→4点足りない… 特に最近は環境が加速した上に回復が増えたのでジジイが頑張って削った分が帳消されてたりして超越2枚来ないと勝てないとかざらにある
超越もくろうしてるんですよねぇ...