通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

一応ブーストからの大型のドラゴンで圧倒するが公式の説明なので、ニュートラルが比較的少ない疾走軸に関しては公式想定だと思いますよ。
ニュートラルに関してはほかの方同様ターン数制限かければいいかと。
覚醒に関しては発動を早めたところで、で?っていう効果持ちばかりなんで据え置きでいい。

Q:ドラゴンというリーダーデザインについて

昔からのドラゴン使いです。
色々カードのナーフ話がでていますが、おそらくゼルや巫女をナーフすれば解決する問題ではなく
ドラゴンというリーダー特性が崩壊していることを修正しないと解決しないのではないか?と思っています。
本来ドラゴンはPPブーストで覚醒状態に入り、覚醒の強力な力で戦うコンセプトです。
しかしバカみたいに強力なニュートラルや、覚醒まがいのエンハンス能力の実装で
覚醒を生かすようなデッキはほぼ皆無です。
また、ランプ+ニュートラルが強すぎるので、ドラゴンのカードどころかデッキコンセプトも壊滅状態・・・作る側も対戦側もつまらない状態になっているのです。
ドラゴンはもはやリーダーコンセプト自体が崩壊していると思います。

そこで一案なのですが
巫女以外の(レジェはナーフしないから)PPブーストを全て覚醒ブーストにするのはどうでしょう?
例えば託宣を使うと6PPで覚醒状態になれる、2枚なら5PP・・・と
そうすればニュートラルに頼らず、さまざまなドラゴンカードを活用したデッキが生まれてくるのではないかな?

皆さん、いかが思いますか?


  • あぞ Lv.28

    覚醒能力に関してはもう少し強化してほしいですね、ターン制限は修正対象が多いので「やらない」と思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略