シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
体力4なのは簡易消滅にかからないレジェンドの威厳(?)としてわかる、3・3ループも輪廻モチーフならまあ許せるが、フェイスor除去の選択権・(ラスワループによる)手札増強・8打点、これらが合わさって消滅変性のないリーダーは除去+展開で手札を二枚使っているのにドラゴンは手札が増えているということが起きている。一枚のカードパワーが高いドラゴンでそれは(闘気でも体感していると思うが)やりすぎ、不適正だと思う。
運営さん、輪廻意識し過ぎです…(攻守は8とその半分の4、蘇生ループは輪廻、3点は8の線対称)
今のドラゴンデッキに欠かせないカード、ウロボロス。ランクマッチで当たるドラゴンにはまず入っていると見ていい。
高い除去耐性。
ビショップのタフネス3以下追放をすり抜けるタフネス4という数値。
ゼルと組み合わせやすい8というコスト。
腐りにくいファンファーレ&ラストワード能力。
非常に強力なカードとしか言いようがない。
現在のドラゴンにおいてナーフすべきという声が上がるカードとしては水竜神の巫女・ライトニングブラストなどがあるが、ウロボロスもそういったカードに負けず劣らず強力なカードだと自分は思う。
そんなウロボロスのカードパワーは適正かどうか。