シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そもそも体力が20しかないこのゲームであまりにも容易な疾走付与手段の追加がそもそもナンセンス。
他のクラスが凌ぎつつ時間を稼ぎ、周到に準備してようやく行えていることをどうにもしようがない段階で簡易にポンスカポンスカやるっていうのは…
となるとどうせ「大型疾走やppブーストはドラゴンの持ち味だから」とか言ってくるんだろうけどそれが許容されてきたのって一時的なテンポロスというリスクをちゃんと背負っていたからなんですよ。
今のドラゴンがちゃんとそのリスクを背負っているとはとても言えません。
以前ゼルの疾走付与対象をドラゴンフォロワーのみにすればいいと答えたことがありましたが今は3コス化も必要だと考えております。
リスクを背負い直してもらわんと話にならない。
ゼルナーフで3コスとか進化時スタッツ3/3とか言ってますけど、本気で言ってるのでしょうか?
ウロボロスゼルが強いのはわかります。しかし、それがなくなってしまうとドラゴンは大きく決め手を欠いてしまいます。また、サハバハゼルや騎竜兵バハゼルはコンボパーツが多いので決まることは少ないです。
やられた時の印象が強いのは分かりますが、成功率が低いコンボを目の敵にするのはどうかと思います。
進化時スタッツが3/3に関しても、覚醒状態という条件付きだから4/4に上がるのであってもし3/3にするのであれば、覚醒状態という条件をなくすべきかと思います。
そこまで勝率高くないのにやけに叩かれているのは理不尽ムーブがウザいって理由なんでしょうけど、ナーフはあくまで勝率が基準で感情的になってはいけないと思います。まぁ結局は運営が決めるんですがw
もし、ナーフするとしたら、個人的には条件なし疾走付与3/3ぐらいが妥当かと思います。
皆さんの最近のドラゴンナーフ論についてどのようにお考えでしょうか?
これ。今のドラゴンやゼルがどうとかじゃなくてシャドバは簡単に高攻撃力の疾走を与えすぎ。他のTCGじゃ相手のターンにスペル使ったり罠カード的なもので相手の行動に対応できるし、物によっては顔面に通すかを防御側が選択できるものも多いのに、シャドバはやられ放題な仕様でいきなり7点とか8点とか飛んできて守護出てないと対抗できないってのがそもそもおかしい。
その守護すらゼルで突破されるからさらに......。スタッツ5以上の守護や、大量の守護を並べてもライブラバハで更地に戻されるだけですし...凌ぎおじと墓守みたいなコンボでない限り耐えられませんよね...
疾走みたいなのは基本的に超大型(それでも平均スタッツ以下)か小型ですぐ排除されるようなもの限定にすべき能力なのですがシャドバは幅広くつけすぎなんですよねぇ
ゼルボロスだけではい11点とかふざけてますよね。 しかもウロボロス倒したら回復するし、途中もブーストに回復ドロー盤面処理なんでもござれな有様。 一つ削っても十分強デッキ。