シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
もう既にかなりの回答もあり、デッキ内容にさほど差がないということで一部補足します。
・血の取引
2ターン目にフォロワーを出すのは重要ですが、復讐ヴァンプにおいては復讐状態になれないほうが辛いので、下振れを小さくする為に採用しています。対ドラ、ビショ、ウィッチであれば想像よりも扱いやすいです。
6PP辺りになると、取引→4コス、もしくは2コス2枚、3コス+ディアボなど取り回しが効き、手札も減らないのでその後のプランを組み立てやすいです。
・メアリー
自分のデッキは血の取引も採用しているので、よりメアリーを活かせると思いピン刺ししています(事故は嫌うので1枚)。
インプランサーやソウルドミネーターではダメなのか?と自身に問いかけたこともありますが、守護が意外と厚く、確定除去の少ない現環境においては生き残ることが多いようで変えていません。
・ユリウス
血の取引と共に2PPの動きを補完する目的で採用。
シップからユリウス+糸蜘蛛が出てきてから、シップ進化で圧力をかけると、シップとユリウスの2択(大抵シップが狙われる)を迫れます。その後もヴァイト、ディーラー等の守護でいやらしくユリウスを守り続けライフアドバンテージを稼ぐことが出来ます。仮に守護がいなくとも、大抵は他の高スタッツがそびえ立っているので、そちらと択を迫らせ続けられます。
シップで1枚は糸蜘蛛を引いておきたいので、目立ちすぎないように3ではなく2積み。
最後に対戦結果をまとめておきます。ネクロは無理でした(笑)
対ネクロ 10勝27敗
対ドラゴン 24勝5敗
対ビショ 13勝4敗
対ヴァンプ 9勝6敗
対ロイヤル 7勝4敗
対エルフ 6勝5敗
対ウィッチ 6勝2敗
ヴァンプ初心者です。
昨日、ベルフェゴールの入ったアグロヴァンプを使って、びっくりするくらい楽しかったです。
それで、ディーラーが入った復讐ヴァンプのレシピを探してみたのですが、入ってるカードが結構バラバラなのといまいち良く分からないので、皆さんが使ってるでデッキをみせていただけないでしょうか。
カードの採用理由なども教えてくれると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m