シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
①デッキコンセプトを補強するためのツールですね。
現環境ではドラゴンとサハの相性が良すぎて猛威を振るってる感じが強いですが、他クラスでも盤面制圧にバハを取り入れたり、イスラやルシで回復しつつ火力を補ったりとニュートラルレジェンドを組み合わせることで戦術の幅が広げることができています。
②今のところナシです。
現環境までのニュートラルレジェンドは強い効果ではありますが、高コストであれもこれも採用というわけにはいきません。なので枚数制限をかけるほどではないと考えます。
ドラゴンにしてもppブーストしたところで相手の動き次第では十分に生かせるわけでもなく、引きが悪ければ手札の肥やしとして使いどころの難しいカードに早変わりするなどリスクもあります。
どのようにニュートラルレジェンドを使っていくかは難しいところではありますが、カードの種類も多くない現環境において性能の高さだけで制限をかけてはデッキの多様性に余計蓋をしてしまうことになるのではないでしょうか。
ただ、今後どのようなカードが実装されるかによっては制限をかけるのもアリだと思います。
現在のドラゴンのデッキでバハムートやサハクイエルが3積みされているのも珍しくない現環境でふと思ったのですが、
現在出ているニュートラルレジェンドで、シナジーがドラゴンだけ高いのはニュートラルというカードとしてふさわしくないんじゃないかな、と感じます。
今後、低コスのニュートラルレジェンドが脳死3積みされてクラス差が無くなるのも良くないですが、高コスのニュートラルレジェンドが出されるにつれて、ドラゴンだけが3積みで使える傾向が顕著になると思います。
皆さんにお聞きしたいことは、以下の2つです。
①あなたが考えるニュートラルレジェンドの役割は?
②今後、ニュートラルレジェンドの枚数制限を1種類につき1枚or2枚に設定するのはアリorナシ?
個人的には枚数制限をつけた方がクラス間の差を残しつつ今後も強く目玉にもなるニュートラルレジェを出しやすいと思いますがどうでしょうか?
回答ありがとうございます。イージスビショップで普段ランクマに潜っている身からするとサハバハゼルを決められて負けるという試合が度々あるのでニュートラルランプドラゴンのイメージが強かったもので… 一方の視点からだけで判断するのは浅慮でした。