シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
工夫としてとりあえずエンハンスとニンジン積んどけば
何も出来なくて死亡はなくなる…
ROB後期からのドラゴン一筋の初心者です。
自分は基本的に託宣とアイラがどちらも1枚も引けないときは全マリガンしています。
しかし、2T託宣4T闘気なんて理想ムーブができた試しはなくブーストカードを引けずに最後まで碌にプレイできず手札の高コストを腐らせたり、引けてもただブーストできただけで今度は終盤になっても3積みしてるはずのフィニッシャーが全く引けなくて結局ジリ貧で負けるということがよくあります。現在は託宣巫女闘気3枚(アイラは調節中)で組んでいるのですが、どれも引けない試合・引いたときには手遅れの試合も少なくないです。
そこで尋ねたいのですが、皆さんはランプでのマリガンはどういう基準で行っていますか。
また、数枚程度は出しても簡単に除去されてしまうのは前提として、上記のようなジリ貧を避けるにはフィニッシャー(主軸となる勝ち筋)はどれくらい採用するのがベストでしょうか。
これらに関連しますが、マリガン後の手札の最低コストが5みたいな事故のケア、そういった事故が高コスト寄りになりがちなランプでも起こりにくくなる工夫はありますか。
回答ありがとうございます。 エンハンス、人参はいいですね。特に人参はアイラやウロボロスへの消滅の身代わり程度にしか考えてなかったので改めて研究してみます。