質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

O-M-I Lv21

自分の経験からいくと

B→Aのランク変更で勝てない
理由 色々
回答 テンプレデッキを使う
→テンプレデッキを使う良いところは、一般的な「理想のムーブ」を体感できることです。相手の動きを読む上で、短い思考時間で相手の最善手を考えることができるようになり、またキーカードを相手が手札に抱えていそうか読みやすくなります。洗練されたプレイヤーも少ないはずなので、そのうち勝てます。

A→AAのランク変更で勝てない
理由 相手のミスが少なくなった
回答 アグロデッキを使う、プレイ動画を見る
→アグロは脳筋、脳死などと言われますが、要するに選択肢が少ないため、最善手が選びやすいわけです。要所要所で交換、打点のどちらを優先すべきか習得するにはそう悪くありません。御旗もそうですね。
→プレイ動画を見ることで、多種多様なデッキで相手が何ターン目に何がしたいのかわかります。分かり易いので言えば、相手がドラゴンなら託宣使いたい人が多いので2Tは高い打点につながるキャラを出して牽制するとか。

AAないしマスターで、突然勝てない
理由 デッキの流行が変わった
回答 アグロとコントロールなど、2タイプ以上のデッキで戦って、流行ってそうなデッキをメタる。あるいは、メタるための仕掛けを自分のデッキに作る。
→デッキの流行がコロコロ変わります。同タイプのデッキばかり使ってると「なぜ今日に限ってこんなに○○デッキと当たるのか?」みたいなことになって打開できません。「今日は超越ばっかでコントロール不利だから、俺はアグロの日!」などと思い決めてしまうのも一つです。
→或いは「疾走→守護」「大型→除去」「展開→AOE」等、流行に対するメタギミックを搭載してデッキをいじるのも良いと思います。

御旗で勝てない
→終盤決め手が無い御旗に対して、相手は序盤の処理を間違わなければ大体巻き返せます。これに対抗するには序盤の展開力を高めるために、ヴァンガードを入れたり、守護を立てられてもフィニッシュできる何かを入れたり、という処方箋が考えられます。序盤、相手はこちらのことをアルベールロイヤルと想定して動くので、その隙をツく動きも大事になります。
→あと、旗やアルビダは手元に2枚3枚いるカードじゃないので2積も試してみては。自分もエボルブの終盤は御旗がメインデッキでしたが、旗は2枚でした。

長くなってしまった……
だが私は謝らない

Q:みなさんは勝てなくなった時にどうしていましたか?

急に勝てなくなりました。
デッキ構築も色々と試してみたのですが勝てるようにはならずに困っています。
デッキに対するアドバイスや、勝てなくなった時にこうしたら勝てるようになったという実体験などを教えてくださるとありがたいです。

  • うどん Lv.30

    回答ありがとうございます。高コスト帯の枚数を減らして1ターン目から動けるように組み直してみます。丁寧に解説してもらったのでとても分かりやすかったです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略