質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

まず何のデッキを作ろうとしてるんでしょうか?
パッと見た感じアグロなのかコントロールなのかわかりません。

このデッキでアグロ向きのカードは、ブラッドウルフ、ヴァンピィ、一裂、夜の群れ、アルカード、眷属、ヴァイトです。
コントロール向きのカードは漆黒、裁き、クイーン、黙示録、セクシー、女帝、ディアボリック、メアリー、ヴァイトです。
上記の通り前半はアグロなのに後半はコントロールになるという中途半端なデッキになっている印象があります。

この構成では前半はかなりの勢いで相手のライフを削れるけど、5ターン目くらいから攻め手が少なくなり失速し、7ターン目くらいからまた攻められるようになるけど、その頃には相手も全体除去や強いフォロワーを連打してくるので攻めきれず、10ターン目以降の攻防で相手の方が強いカードが多く、結局押し負けるという結果になりそうな気がします。

ヴァンピィを使いたいならアグロに特化させた方が良いので、ヴァイト以外のコントロール向きのカードを抜いて、1コストフォロワーを6~9枚、古城、インプランサー、デモンストライクなどを採用し、6ターン目くらいに勝負を決めれるほど速攻に特化させないと攻めきれません。

コントロール向きにするならヴァイト以外のアグロ向きのカードを抜いて、ユニコ、ユリウス、ヒーリングエンジェル、ワードロ、飢餓、鮮血の口づけなどで序盤の守りを固めないと厳しいです。
裁きは復讐でなければ強くないのでワードロに入れ替えた方が良いですし、ディアボリックも長期戦を想定するなら不要で、確定除去の氷獄などにした方が後半強くなります。
また、今の環境はモルディカイやセラフも少なからず存在するので、コントロールでオーディンを積まないのは自殺行為です。

まずはアグロにしたいのかコントロールにしたいのか、コンセプトを決めるところから始めた方が良いですね。
ヴァンプは個性的なリーダーなので、アグロとコントロール以外のデッキタイプもありますが、それで勝つにはかなりの慣れが必要なので、まずは簡単なアグロかコントロールを使うと良いと思います。

Q:なかなか勝てません!教えて、強い人!

ヴァンピィちゃんにつられシャドウバースを始めた、だいたい40日くらいの初心者です。
みなさんに質問があります。最近、ランクマッチでA2になりましたが、負け続けA1に落ちそうになっています。
使っているデッキは画像に表示されているカードに加えて、女帝さんが2枚、黙示録が3枚、セクシーさんが2枚となっています。
デッキの改善点などありましたら、答えてもらいたいです。お願いします!

  • 芝刈り族の長・カルシバ=シゲキ Lv.19

    回答ありがとうございます! たしかに、中途半端にアグロ、コントロールの特徴を掴んでは、勝つことは難しそうですね。もう一つ、このデッキを元にアグロタイプのデッキも組んでみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略