シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コンセプトは指揮官と兵士フォロワーによる連携みたいな感じ...かな??
まぁ、展開力みたいなのも書かれてましたよね。
けど、前から単純にテキスト見てすぐ分かるレベルに強いカードを実装しすぎなんですよね。
...他のリーダーと比べたときにロイヤルは素が強すぎるのが問題かと
復讐とかネクロマンスはコンセプトを発揮できなきゃ
バニラよりも弱いカードがたくさんあるのに
ロイヤルは指揮官もしくは兵士がいなくても強い。
だから、浸かってて楽しいのかもしれませんねw
初期:展開力の高さと軽い疾走。重い指揮官による全体
強化で火力を後押し。
エヴ:除去(一振りや暗殺者)や、アドブレ師の教え等
のサーチドローの補強。(STD期からある潜伏の強
化)
バハ:軽めの突進でミッドレンジやアグロの補強。旋風
陣で少し軽めの全体除去とフィニッシャー補強。
新弾:重めの指揮官を軽くする為の彼、何かダメージ軽
減のアミュ、ダメージ無効の指揮官…。
自分はロイヤルのコンセプトは展開力と指揮官のコンボだと思ってたのですが、新弾事にそれも薄れ、「個」の強さが光るカード達が出てきて、今回に至ってはもう何が何やら…。
ロイヤルというリーダーのコンセプトは何なのでしょうか?
逆にもう全て完成されてますよね。 あとは強く強くってなってて、また新しい強さを求めた新カードが来ましたよね。おもろい
ニュートラルの強化したのがROYALなのかなってw