質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

初期のリーダーのメインコンセプトが形骸化したり別物になってるとか
大体どれもみんな同じですからロイヤルに限った話じゃないです

エルフはフェアリーの展開なんて忘れてリノや矢の餌でしかなくワンパンするデッキばかりだし
ウィッチはスペルで戦わずフォロワーでフォロワーをブーストしてフォロワー大量展開が環境制圧
ドラゴンはニュートラル化しているし過剰なディスカ推し
ネクロはラスワ大量展開に走って本来のネクロマンスはイマイチ(ネクロマンス0になるカードでどうなるかは注目)
ヴァンプは復讐が息をしておらず復讐捨ててアグロか昆布に寄せてるだけ。ブラッドムーンで体力10調整を完全に捨ててようやくと言う有様
ビショはカウントダウンはおまけで基本セラフか陽光サタンだし

Q:ロイヤルのコンセプトについて

初期:展開力の高さと軽い疾走。重い指揮官による全体
強化で火力を後押し。
エヴ:除去(一振りや暗殺者)や、アドブレ師の教え等
のサーチドローの補強。(STD期からある潜伏の強
化)
バハ:軽めの突進でミッドレンジやアグロの補強。旋風
陣で少し軽めの全体除去とフィニッシャー補強。
新弾:重めの指揮官を軽くする為の彼、何かダメージ軽
減のアミュ、ダメージ無効の指揮官…。

自分はロイヤルのコンセプトは展開力と指揮官のコンボだと思ってたのですが、新弾事にそれも薄れ、「個」の強さが光るカード達が出てきて、今回に至ってはもう何が何やら…。
ロイヤルというリーダーのコンセプトは何なのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略