シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
超越メタるためにニュートラルで出したのでしょうがぶっちゃけそれ以外への刺さり具合がやばいんですよね どうなるんでしょうね
力比べとモルのコンボが怖いです。 ロイヤルかドラゴンあたりで出すべきだったのでは…
その超越は変成あるので、苦しいけど何とかならなくはないレベル。逆に超越がアグロをピタ止めするのにも使えるカードです。アグロがアミュ対策を強要されるのはほぼほぼムリな話なので、アグロは完全に死滅するかもですね。
ほかにも破魔の術式入れてる人もいますからね。そのほかのリーダーに関してはエルフ以外低コストアミュ除去ないですし、やはりかなりきついですね
エルフに低コストアミュ除去…?
まあ、そりゃほとんど使わなくても勝てるしほとんど使われてないので知らないですよね剣を樹に、カニバルフラワーという二枚のカードがあるんですよ。ただエルフに関しては除去するくらいならリノセウスで殴ったほうが強いんで、誰も使ってないんです。ぶっちゃけその二つもほかクラスならまあまあ使い道あった気がするんですけどね
5コスは全然低コストじゃないです(個人の主観) 低コストアミュ除去といえるのはゴエティアメイジだけじゃないでしょうか
これは価値観によるのですが、最速ターンでコストが低いというのも確かに大きいアドバンテージだとは思うのですが、コンボに組み込める程度にコストが低いというのはかなりのアドバンテージだと思うのです。いやいや、エルフでそれは失速でしょうと思うかもしれませんが故にエルフ以外なら普通に強かったのになと思うのです。というか個人的にはカード自体は普通に強いと思います。エクスキューションは5コス払って1枚交換ですがこの二つはカードの特性上それ以上のプラスアルファがありますし
確かに価値観ですかねぇ、私はその2つが他クラスにあっても使いたいとは思いませんし… 3コスなんで確かに後半他のプレイついでに出せると強いとは思いますが
今回のこの力比べは序盤のアグロへの足止めとリーサル付近、もしくはリーサル県内での守りを意識したカードになっていると思うのでリーサルの際に前ターンで置いた力比べを除去しつつリーサルなどいろいろな組み方できるのではと思ってます。今回のドロシーやエヴォ時代のセラフ以外T1に来るようなデッキの型は基本的な構造はスタパからほぼ変わってないと思うのです。なので高パワーのカードに主眼をあてとりあえずぶち込みまくるというのが強くなってますが。もしこれからコントロール軸に置いたカードが少しずつ増えていくならこういう使うのに一癖あるけどコスパはあるカードに日が当たるのではないか、というかいつか当たってほしいなと思います
コントロール好きの私としては、こういうアグロ足止め効果のあるカードは歓迎ではありますが、その分盤面無視が流行しそうで戦々恐々としています。力比べにしても、どのデッキにも入る、というところがなんとも…ではありますが。 お二人ともありがたいご意見で勉強になりました!
失礼しました、お三方でした!
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
リリース 囚人を管理し監獄を発展させる新作監獄シミュレーション『ランド・オブ・ジェイル』配信開始!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
その超越は変成あるので、苦しいけど何とかならなくはないレベル。逆に超越がアグロをピタ止めするのにも使えるカードです。アグロがアミュ対策を強要されるのはほぼほぼムリな話なので、アグロは完全に死滅するかもですね。
ほかにも破魔の術式入れてる人もいますからね。そのほかのリーダーに関してはエルフ以外低コストアミュ除去ないですし、やはりかなりきついですね
エルフに低コストアミュ除去…?
まあ、そりゃほとんど使わなくても勝てるしほとんど使われてないので知らないですよね剣を樹に、カニバルフラワーという二枚のカードがあるんですよ。ただエルフに関しては除去するくらいならリノセウスで殴ったほうが強いんで、誰も使ってないんです。ぶっちゃけその二つもほかクラスならまあまあ使い道あった気がするんですけどね
5コスは全然低コストじゃないです(個人の主観) 低コストアミュ除去といえるのはゴエティアメイジだけじゃないでしょうか
これは価値観によるのですが、最速ターンでコストが低いというのも確かに大きいアドバンテージだとは思うのですが、コンボに組み込める程度にコストが低いというのはかなりのアドバンテージだと思うのです。いやいや、エルフでそれは失速でしょうと思うかもしれませんが故にエルフ以外なら普通に強かったのになと思うのです。というか個人的にはカード自体は普通に強いと思います。エクスキューションは5コス払って1枚交換ですがこの二つはカードの特性上それ以上のプラスアルファがありますし
確かに価値観ですかねぇ、私はその2つが他クラスにあっても使いたいとは思いませんし… 3コスなんで確かに後半他のプレイついでに出せると強いとは思いますが
今回のこの力比べは序盤のアグロへの足止めとリーサル付近、もしくはリーサル県内での守りを意識したカードになっていると思うのでリーサルの際に前ターンで置いた力比べを除去しつつリーサルなどいろいろな組み方できるのではと思ってます。今回のドロシーやエヴォ時代のセラフ以外T1に来るようなデッキの型は基本的な構造はスタパからほぼ変わってないと思うのです。なので高パワーのカードに主眼をあてとりあえずぶち込みまくるというのが強くなってますが。もしこれからコントロール軸に置いたカードが少しずつ増えていくならこういう使うのに一癖あるけどコスパはあるカードに日が当たるのではないか、というかいつか当たってほしいなと思います
コントロール好きの私としては、こういうアグロ足止め効果のあるカードは歓迎ではありますが、その分盤面無視が流行しそうで戦々恐々としています。力比べにしても、どのデッキにも入る、というところがなんとも…ではありますが。 お二人ともありがたいご意見で勉強になりました!
失礼しました、お三方でした!