通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

どちらかと言うとランプドラゴンの本質的な問題です
ドラゴンの特性はネタ気味のディスカを除けば、PPブーストと覚醒です。
そして覚醒は当然ですが7コスト以上のカードにはありません。

PP加速してドデカイ奴を出すランプドラゴンのスタンスは、7コスト以上のカードはドラゴンもニュートラルも大差がないわけで
そうなるとインフレの波にのまれて初期のカードは下位互換連発…となってしまっています(古の飛竜しかりファフニールしかり)
かつ、普通なら強力だが重くて出しにくいニュートラル高コストも
ランプドラゴンなら楽に出せると言う事でランプドラゴンに採用される確率がおのずと高くなるため
結果、ランプドラゴンがニュートラルに侵食されてしまいます

これを解決するにはドラゴンに高コストで強力なレジェンドカードを追加するしか無い感じ
(でもその場合はゼウスやバハ以上のカードパワーを持たないとダメで
そうなるとPP加速して早いターンに出せるランプドラゴンが強くなりすぎるので
確定除去に弱いとか、ディスカのデメリットがあるとか何かしらの調整は必要そうですが…)

Q:ニュートラルについて

私は最近、ニュートラルのカードはいっそ無い方が良いゲームになるとさえ思っているんですが、皆さんはどう思いますか?

運営としては汎用的で強いカードをニュートラルに置くことで全体のバランスを取ろうとしているのかもしれませんが、逆に言えばそれはどんどんクラスの個性を失っていくということ。

現にランプドラゴンはドラゴンがニュートラルの補助をしているような有り様ですし、これは新カードが追加されればさらに著しいものになるでしょう。

ニュートラルがデッキを侵食するようなあり方には疑問を覚えます。

  • あんこ Lv.17

    ドラゴンはPPブーストできる分高コストフォロワーのカードパワーが控えめですよね…

  • hari Lv.41

    これな。ドラゴンのリーダー特性「覚醒」がそもそも抱える問題。ドラゴンのファッティはドラゴンの特色とは別の所に居るから。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略