シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
バーンダメージで攻めるのがコントロールでは無いと思っているので死の舞踏より厄介なアミュも破壊出来るエクスキューションの方が柔軟に立ち回れます。
後、オデンは何もモルディカイ専用って訳では無いのでエルフの狼やミラーのレオニダス、バハの返しもですし、あまり見なくなってきましたがセラフなんかにも対応として正解に近い形に持って行けます。
しっかり相手をコントロール仕切ってからの大型ドーン!がコントロールの醍醐味だと思っているのでファング等のその場その場のバーンダメージよりは確実な1:2交換を常に求められる形に出来るとコントロールはとても楽しいですよ
最後に凌ぎオジは少なくとも2枚は欲しいです
シャドバ初めて10日程度ですが、試し友人の助けも借りてにレオニダスロイヤル的なコントロールデッキを作って回してみたので、自分ならこう!というような意見があったら添削お願いします。
見切れてるのはフロントガードジェネラル*2、オーディンピン、ファングスレイヤー*2、レオニダス*2です。ネフティスネクロに当たると9割方負けるのでどう対処したらいいかなぁとか考えながらランクマ回してます。
ファングは必殺持ちで1:2交換がしやすいし、それに8ターン目ファング→アルベールの動きが凶悪過ぎるので入れた方が強いんじゃないですかね。一応バハムート等の除去にも使えますし。