シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
実装前からナーフ案とは恐れ入りました笑
使いどころが難しいカードだと思いますね。
入るのはコントロールよりむしろアグレッシブなデッキタイプになると思います。
このカードが活きる状況が、バーンダメで詰めることができる、もしくは自フォロワーでネズミを処理できる場合になりますが、これが結構限定的だと思うんですよねぇ。
コントロールが対アグロに使うには気まぐれ同様1/1が残ることに加えバーンが痛い。自フォロワーが処理できる状況もそんなにあるかといった感じ。
それでアグロに入るだろうと言ったんですが、これも使いどころがなかなか想定しづらいです。詰めに使う場合に相手の場にフォロワーが並んでないといけませんが、今のテンポウィッチでそのようなケースがあるかどうか。処理用途で使うこともあるでしょうがそれも正直テンポロスです。
ただネクロにはかなり刺さると思います笑
6コスト、相手フォロワーを全て燃えネズミに変身
燃えネズミはターン開始時にお互い1ダメージを飛ばす
ナーフアレルギーの方すみません。
確かに6コストというのをどういう評価されるかは微妙ですが、このカードゲームにおける変身の強さはよくご存知かと思いますし、テミスと比べても相手のみ。
守護を外して大ダメージ、ラストワードも無くなる。
しかもダメージを飛ばせるため、私は遊戯王の悪夢のカード、ダークダイブボンバーを思い出しました。
まぁパックの他のカードとの相性もあるかと思いますが、正直不安です。皆様はこのカードをどう評価してますか?
すみません、ナーフって単語だけで見にきてくれるかなという気持ちが…w あと遊戯王の似たカードでダークダイブボンバーっていうカードが海外版のパックに入る前から禁止カードになるって事態があって、それを思い出したのでこんな極端な言い方を…。 確かに打開カードでない分評価や使用感はわからないですね。 とても冷静なご意見ありがとうございます!
DDBは、1ターンにおける能力の回数制限なかったっていうのが環境のソリティアとマッチした結果ですからねぇ ネズミは即効性がないのと自分にもデメリットあるので一概には同じにはならないかと
確かに冷静に見てみると違いますね…でも直接火力で最後に与えて勝つっていう様と、打たれた時になすすべ無い感じはちょっと似てるかなと思ってしまいました。確かにソリティア要素がまだ少ない分あれほど猛威は振るわないでもらいたいです…
サモプリサモプリキャットベルンベルンは良い思い出
キミ達は決闘が出来るフレンズなんだねっ!
逆にドロシーから変異を打たれた時、そのネズミを使って相手を殴り******ると? その状況の方が限定的だと思いますねぇ
まぁ相手の場に4枚いたと仮定して単純計算で燃えネズミ一体進化で6点にバーンの4点ですからね そのうえ相手はPPを自由に使えるのでまぁ決定的なダメージを負う確率は高いかと 使うなら完全に詰めの一手にしないとなので入るとしてもピン差しですかね
ドロシーが変異を活かせるケースが少ないと言ってるんですが・・・ 仮に舞踏と比較して変異を使うことでドロシーに利がある状況として、具体的にどのようなケースがあると考えてらっしゃいますか?
ドロシーが変異を撃つ時なんてそれこそオーレリアが2体出てる時くらいしか思い浮かばん。ドロシーがモルディカイ出されたらターン数と山札的に負け濃厚だし。
もうネクロを虐めるのはやめてくれ…消滅とか変身とかもうどうしたらいいか分かんねぇよ…
ネクロはモルがいる以上諦めて