シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
レジェ基準で
エルフ:白狼 追加でいろいろなデッキが誕生!と思いきや、ゴキブリ大量発生で取って食われる なおナーフで復権した模様
ロイヤル:アルベールは一部の特化したデッキ以外ほとんどのデッキで使われるほど強い 間違いなく最強の一角をなす
ウィッチ:ドロシー…強い 9コス5ドロー5スペルブーストだけなら許されただろう おそらくネフティスと対をなす効果として考えられるが、スペルブースト:コスト-1のおかげで意味不明なアドを獲得 触手と子供と間男、ついでに本の虫とインテリメガネと爺さんがついてくる ドロシーの旦那は…触手?
ドラゴン:インペリアルドラグーン 不遇…しかしこのカードをメインにしたデッキもチラチラ見るし、ピンサシで最後の一押しに使うこともある 不遇ではあったが新たな可能性を編み出し、苦慮の末のユニークなデッキがいくつか誕生した
ネクロマンサー:ネフティス ネクロマンスを捨て、ラストワードに特化し、構築からこのカードに特化したデッキが大量に登場 それぞれ個性が出るので面白い ドロシーとともに最強の一角をなす…予定だった
ヴァンパイア:血餓の女帝 AOE&バーン内包型の詰め込んだカードだが、残念ながらパワー不足 このカードをメインにしたデッキができないことからほかのカードとのシナジーが薄いことが伺われる これがヴァンプの衰退の原因?
ビショップ:狂信の偶像 使えないこともないと思うが、このカードだけでは完結せず、テンポロスも大きい 破壊したくないアミュレットまで破壊するのNG ただでさえ採用されないスカルフェイン様のお株を奪う鬼畜っぷり なぜ作ったし
総評:レジェの効果でそのクラスの栄枯盛衰が見て取れる気がする
新カードナーフも無事終わり結局バハ環境はどうだったのか?
エルフ:環境初期は急降下だったがOTKの発見によりやはり復権、ナーフはあったが強い。ミニミニ冥府マヘスが面白い。
ロイヤル:乙女セージがあかんと思いきやもは元々強いカード群型を変えれる適応力が強い。アルベールニキが強力。
ヴァンプ:環境初期はアグロが大暴れ!が片道切符の強さ。昆布は面白いがドロソに弱さと復讐の微妙さが際立つ。
ウィッチ:ドロシーアンドドロシーアンドドロシー(テンポ)追加カードがハズレ無しとも言えるルーンがナーフされたが焼け石に水じゃね?強い。
ネクロ:アグロにはリーパーが追加され人参、ネフと1番強化を感じた個人的にちょうどいい強さ。
ドラゴン:全体除去や回復ドロソが追加されても微妙さは変わらず。「ガリで…」
ビショップ:超個人的に1番強化を感じなかった。特にレジェンドの偶像はネタにしかならず。リノはリーダーに合ってない。
皆さんは各リーダーどう感じてますか?