質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的には先攻だけ4枚マリガン(初手ドロー無し)、後攻は現状維持が良いのではと思ってますが、その案でも少しは勝率の差が埋まるとは思います。

カードゲームはお互い順番に展開していくとどうしても先攻の方が早く削れりきれる、先に動ける等があるため先攻有利になりますが
このゲームは進化殴りによる後出し攻撃が可能なため、先に進化が可能な高校4ターン目辺りから、先攻が有利に運んでいた盤面展開の差はいったん埋められます。

そうなるとEP1、ドロー1のアドバンテージ差がじわじわと効いてくるため、6~7ターン目辺りには勝利を目指したいガチガチに速攻に特化したデッキ、またはそれを相手にする場合のみ先攻が欲しいと言う状況になり、後は基本的に後攻有利な印象になりがちです(尖った構築にできない2Pickでは先攻勝率が低く割と如実に表れています)


数少ない先攻のメリットが、先にカード展開をしかけられるということですが、このカードゲームでは初手が4~5枚と少なく事故が発生しやすいです。
唯一とも言える先に動ける利点が、もし事故で初動が詰まったりするともう完全に利点が無くなってしまい、目も当てられなくなります。
そのため大きなルール改変をしなくても、せめてでも先攻の利点が活かせる確率を高めるために、先攻は4枚マリガンできて事故率を減らせれば、少しはマシになるのではと考えています。

ますますアグロが安定すると言う意見はやっぱり出そうですが、アグロは軽量に特化しているため事故が発生しづらく、良くて理想ムーブに近付く可能性がちょっと増えるだけなのに対し、
後攻が対アグロで先攻になったのに、事故によりなすすべもなく速攻でやられると言う可能性も低くなる方が利点が大きいかなと思ってます。
それでもアグロがこれ以上理想的な動きする確率上がるのヤダ!と言う場合は質問者様のように双方4枚マリガン(後攻だけ1ドロー)でもいいでしょう。

Q:4枚マリガンにした方が、今より先攻後攻のバランス良くなりませんか?

4枚マリガン(初手先攻ドローなし、後攻1ドロー)にした方が勝率の偏りが減りませんか?

アグロが安定してしまいますが、後攻もユニコや4コス進化勢を引き易くなるので問題ないと思います。
そして、コントロール対決なのですが現状後攻の方が勝率が高いです。しかし、4枚マリガンにすれば先に出したもん勝ち(サタン、セラフ、ネフティス等)のカードをツモり易くなり先攻後攻の勝率は均等になるのではないでしょうか?

  • ミニゴブリン名人 Lv.11

    なるほど、先攻だけ4枚マリガンですか。自分だけ良い手牌に近づけるのは、進化権とハンド差を埋める程のかなりのアドバンテージですね。 やっぱ、アグロだけ突出して強くなりそうで恐いですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略