質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

puuu Lv45

こういう言い方をすると身も蓋もないけど、
基本的な戦略が間違いだと思う。

8点削って竜少女で12点を基本構想にして、
5点+竜少女15点もあり、
場合によっては12点削って8点竜少女とか、
最悪の場合だけ、運命からの運命引きを期待する。
勝てるデッキにするなら、こっちをおすすめする。
勝ち負けはともかくOTKがしたいというなら、話は別だが。

ちなみに、最近、あまり使ってないけど先月1000戦ぐらいやったデッキ。
まあ、基本コンセプトが違うので参考にならないかもしれないが、一応。

このデッキだと理想プレイングとしては、
マリガン時、運命はキープ
1Tアイボリー
2T託宣
3Tカイザorミニゴブ
4T先攻なら闘気、後攻ならフィーナ
5Tフォルテ(進化)
アイボリーとフォルテで8点は与えられていると思うので、
あとは、パーツが揃うまで除去。

竜少女3枚あれば手札8枚でも12点。
フォルテ(進化)+竜少女+運命で13点というフィニッシュもあり、
竜少女×2+運命のあと、デモストで追加3点もあり。
運命→運命以外でもいろんなパターンのフィニッシュが可能になる。

Q:龍少女OTKドラゴンのデッキ構築とプレイング

龍少女OTKドラゴンのデッキ構築とプレイングについて。

画像は私の龍少女OTKドラゴンのデッキです。

私のプレイングを以下に記します。
基本的には上限8~10になるまで、相手のフォロワー削除や攻撃をします。同時に龍少女コンボをする時の手札は上限9枚までためて、内2枚は龍少女、1枚は運命になるようにカードを貯めていきます。
龍少女コンボでは基本的に龍少女2枚、運命の順にプレイして、効果でドローしたカードの中に運命がなければ、ほぼ負けになることの方が多いです。運命が引けていれば勝ち確定ですね。
勝率(≒成功率)は約4割。


以上のことから、
①デッキ構築でアドバイスがあれば、教えてください。
②プレイングでアドバイスがあれば、教えてください。

お願いします。

  • ここ Lv.48

    12ターン目に無条件アイボリー託宣って微妙じゃないですかね 手札枚数が大きく関わってくるOTKドラゴンにおいてガンガン消費しちゃうのは逆に運命コンボを狙い辛くなりそうです そのため、解答主さんとしては、減った分をフォルテデモストでのダメージに頼る形にしているという形なので、基本的な戦術がかなり違うように感じましたね どちらもある程度慣れればあまり勝率は変わらないと思いますよー どちらが使いやすいかという話ですな

  • puuu Lv.45

    まあ基本的な戦術は変わるが、運命→運命しか勝ち筋がないのと比べたら、勝率は大きく違うよ。ちゃんと統計取ってないが、少なくとも5割以上、多分5.5割以上は勝ててる。あと、カイザ、フィーナ、闘気あたりの引きにもよるが、終盤手札が足りないってのも、それほどない。なにより、1ターン目アイボリーはアグロ対策として結構重要だし、2ターン目託宣打てるかどうかで、勝率が大きく違う。これは、数をこなした実感として確実に言える。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略