シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
おっしゃることは良くわかるのですが、どんなに優秀な低コスフォロワが実装されても、その悩みが解消されることは無いような気がします。
何故なら、ランプドラの特性上高コストに寄ったマカカーブになり、低コスト帯はPPブーストや除去の比率が多くなります。つまり、そもそも同時出しする低コスフォロワが少ししか入らないのです。
私は高コストフォロワを疾走フォロワに絞り、代わりに低コスト帯を厚くした疾走ランプドラを使っていますが、フォルテ+テイマーやフォルテ+プリズンなどの同時出しも決まりやすいです。
私としては、フォロワの質よりドローソースの質を上げてほしいところですね。手札を回しやすくなれば必要なカードを引き込みやすくなり、テンポも取りやすくなると思います。
まぁ、あんまり使いやすいドロソを増やすとぶっ壊れになるので、バランスが難しそうですが……
最近ドラゴン見かけるようになってなかなか新鮮な感じを覚えています。しかし、ドラゴンのさらなる強化には、低コストの優秀なフォロワーの拡充が不可欠だと思うんです。
自分も一時期使っていて思った理由としては、やはり毎ターン、後半においてもppが余ることです。せっかく10コスト使える状態で6コストしか使えない(例:フォルテのみ)、と言ったことが多く、当然6コスト分の動きしかできない以上は、pp使い切る他のデッキ(ロイヤル、エルフ、ウィッチ等)よりも弱い動きとなってしまう、というものです。
ドラゴンのコンセプトを壊さない程度にいいカードを作るとすればどのような物が良いでしょう。あるいはそもそも低コスト強化は不要でしょうか。
皆様、回答お願いします。