質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ギャンブルをご所望との事で二種類のゲームをご用意いたしました。

①ネクロマンサー コスト10 フォロワー 0/2→0/2
ファンファーレ:手札が上限になるまで自分のデッキからカードをランダムに持ってきてそれらのコストを0にする。その後この効果で減らしたコスト1につき自分の墓場を-1(ギャンブラー仕様なら-2)する。途中で墓場が0(-2の場合は1も含む)になった場合は不足分のコスト1につき自分のリーダーに1ダメージを与える。
進化後:守護

こちらは開発中にたまたま目にした戦闘狂の某紳士が「素晴らしい!」とコメントした品になっております。スリルを味わいたいのであれば手札が少ない状態でプレイするのがお勧めです。

②ネクロマンサー コスト3 アミュレット カウントダウン2
このカードが場にあるとき、自分の場に出たフォロワーに「疾走」、「必殺」、「守護」、「潜伏」、「ラストワード:お互いのリーダーに2ダメージ」、「進化時:ネクロマンス2 お互いの場のフォロワー全てに2ダメージを与える」からランダムで一つ(多様性を楽しむなら二つ)付与する。

こちらは①よりも手軽に楽しめるものになっております。勿論前の四つについてはもともと所持しているフォロワーにも付与される事がありますのでその点はご注意ください。

なおどちらも開発中の品ですので改善案があれば遠慮なくご指摘くださいませ。


(悪ふざけしすぎた気もするけれど大丈夫かしら…。このような感じのギャンブルカードが更に追加されればギャンブルカードを全て搭載した「ギャンブルネクロ」なんていうネタデッキが現れるかもしれませんね…。)

Q:ドロシー、ネフティス、蝿以上のギャンブルカードを作るとしたら?

ネクロマンサー
コスト9
墓地20枚以上のとき、自分ターン開始時に一枚引いて、それがアミュレットだったら、この戦闘に勝利する。
それ以外だったら、そのカードは消滅する。

このカードが出たら、ルナちゃんは貫禄のギャンブラー。
効果は適当です。

  • 退会したユーザー Lv.84

    ゴクリ……、「ギャンブルネクロ」……。いい響きなの!

  • 退会したユーザー Lv.84

    ②に、関しては、完全デメリット効果もつけた方がよりギャンブルらしくなるような気がするの!例えば、「1ターン攻撃不能」「相手リーダーに攻撃できなくなる」「守護以外のフォロワーに攻撃できなくなる」とかなの!

  • 翡翠(カワセミ) Lv.34

    成程、やはりそうでしたか…。最初は後ろの二つに関しては「お互いの」ではなく「自分の」にするべきかと思いましたが「蠅の王」や「ネフティス」を見ると完全デメリットは少し迷ったもので…。やはり日和るのはいけませんよね。参考にさせていただきます。

  • 退会したユーザー Lv.84

    みなさん、秀逸な意見をくださったので、すごく悩みましたが、「ギャンブルネクロ」が面白かったのでベストアンサーに選ばせていただきました。夢が広がりますねえ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略