シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
バハムート1枚をピックできる確率より、種類が幾つかある確定除去をピックできる確率の方が高いはずですから、バハムート出されて除去できなかったら、運が悪かったと割りきっています。2pickのパワーカードってそういうもんだと。個人的にはモルディカイとレオニダスの方がよっぽど怖い。
『バハムートは出ない』仕様にするというのはアリだと思います。
2ピックでしこしこルピを稼ごうと日夜アリーナってるのですが、
どうにもバハムート実装後、2ピックでの勝敗のキモが、
「バハムートをピックできるか」に大きく左右されているように感じる時が多々あります。
2ピックでは盤面の取り合いが重要で、プレイング能力、そしてピックセンスと
最後に一握りの運が大事…と
勝手に思っていましたが、バハムートでそのすべての前提をひっくり返されると
お前ベヒモスが調子のんなよライトニングベヒモス先輩の殊勝さ見習えや、
と思いスマホぶんなげたくなってしまいます。
バハムートが全てのピックに必ず登場するならまだしも、
それすら運次第で、バハムートが登場したら除去の乏しい2ピックではまず勝ち確。
バハムートが選択肢にあるかないか(自分になくても相手にあったら厳しい)で
2ピックの勝率に大きく影響を及ぼす環境は健全でないように感じます。
個人的には、「すべてのクラスのピックに最低でもバハムート1枚は登場させる」か、
「バハムートは2ピック戦では登場しない」というシステムに変わってくれないか…
と願っていますが、皆さんはどう思いますか?
バハムートがニュートラルっていうのが問題ですよね。
その通りですね。レオニダスもモルディカイも強い。レオニダスの遺志とか出たら即リタイアですわ。それにしてもリーダー別の強カードは、そのクラスが出た時だけ警戒すれば済みますが、いるかいないかわからないバハムートの影に怯える2pick生活とおさらばしたいものです。