質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コンセプトを変える必要は無いと思います。
追加カード次第でいくらでも有用になるので。

復讐状態を活かしたいのなら、例えば
アミュレット
ファンファーレ:自分のリーダーに3ダメージ
自分のリーダーはダメージを受けない
カウント3
ラストワード:自分のリーダーを3回復。復讐状態なら3ダメージ。
みたいな復讐維持用のカード作っても楽しそうですよね。

PPブーストはブーストが速すぎると理不尽なゲームになってしまいますが、PPの最大値を増やすカード(PP11、12を可能に)を追加して超大型ファッティを導入したコントロールを作ったり、もしくはPP上限を減らす代わりに強力な効果を発揮する低コストフォロワーでアグロを作ったり、といった方法が思いつきます。

TCGとは「カードの効果でどれだけルールを捻じ曲げられるか」のゲームだという言葉もありますので、システムの変更ではなくルールの壁をぶち壊してくれる新カードの追加を要望すべきだと思います。

Q:もう変えましょう。

ヴァンプの復讐コンセプト変えるとしたらどう変えるべきですかね?個人的にはヴァンプのコンセプト不利すぎるし、逆にドラゴンは有利すぎて単純な強化が来ると壊れるから下手に運営も強化できない説ありますが実際そんな感じですよね。
それらに限らず、全リーダーでコンセプトこういじくったらいいのでは?とゆう案をお願いします。

  • らふろいぐ Lv.28

    普通にアグヴァンでも採用できちゃいそうなので、「相手のリーダーは能力でダメージを受けない」とか追加してコンヴァン専用カードにしたらいいかもしれませんね。

  • ターンブルブルー Lv.154

    アミュレットやと破壊しにくいから3ターンしっかり遅延されて、疾走やバーンで押しきられる未来しかない やるなら相手ターン終了時までの1ターンだけぐらいじゃないとぶっ壊れなんてもんじゃない

  • らふろいぐ Lv.28

    3ターンじゃなくて2ターンの方がいいかなとは思ってました。バーンは能力ダメージなんで喰らいませんが、疾走も無効化するデメリット付きでもいいかもしれないですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略