質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的にはニュートラルカードで止めを刺すデッキはあまり好きでは無いんですよねぇ…。

特にその中でも「とりあえず刺しとこ」みたいなのは「結局それか」と言うような気分になりますね。

ただ、陽光サタンのような「コンセプト自体がサタンを召喚する為のデッキ」であれば、納得(何様)できるのですけどね。

フラム=グラスは素で出してもどちらかが除去されれば成立しないですし、それを出す事を目的とするならある程度専用の構築をする必要があるからじゃないでしょうか。

テンプレについてですが、テンプレデッキってつまり工夫しているのは「そのテンプレを作った人」であって「そのテンプレを真似た人」では無いからそのような発言が出たのではないでしょうか。

しかし、秘術デッキにはフィニッシャーと呼ばれるようなカードはパメラぐらいしか居ない為、パワーを求めるならニュートラルに頼らざるを得ないのは仕方ないですよね。

Q:土のフィニッシャーがサタンやバハだと、たまにとやかく言う人がいますが…

「パワーが足りないのをどうやって補っているのかを見たい」「結局、陽光サタンとやってることが同じ」などなど色々な意見を見かけますが、そんなことを言って何がしたいんでしょう?
パワーが足りないのはちゃんとサタンやバハで補ってるんですし、陽光サタンと同じ勝ち筋だからと言って何か問題でもあるんでしょうか?
また、「サタンを入れているようなテンプレよりもフラム=グラスのようなフィニッシャーを搭載していると工夫されているなぁと感じます」といった回答を目にしたのですが、フラム=グラスは工夫されていて、サタンは工夫されていないという理屈が分かりません
テンプレだって工夫されて出来たものですよね?
みなさんは土がフィニッシャーをニュートラルに頼っていることについてどう思われますか?

  • あるま Lv.25

    なるほど、コンセプトデッキとしてのサタンと一応刺しておくサタンとの違いは確かにありますね

  • mi Lv.43

    冥府はどうですか。土冥府。 ニュートラルでとどめを刺すことにはなりますが、とりあえず刺しとこではなく、運命やガデゴで墓場を溜めていくというコンセプトデッキですよね。 使いにくいパメラよりフィニッシャーとしてよっぽど良い仕事しますし。 土からサタンが出てくるのと、冥府が出てくるのではどちらが納得できますか?

  • つちのこ。 Lv.22

    miさん→なるほど、土冥府ですか。それは全然アリだと思います。土ウィッチの性質にも合っていますし「冥府で止めを刺す」のを目的としていますから。個人的にはサタンより冥府の方が納得出来ますね。相手のプレイングからも推察する事が可能ですし、それで負けるなら此方の洞察力が欠けていて、対応ができなかっただけですからね。

  • inorin Lv.31

    私もつちのこ。さんに似たような意見です。サタンのために作られたデッキや、バハのために作られたデッキなら面白いと思いますが、ぱっと出のこれらのカードにひっくり返されると萎える派ですね。でも勝負は勝負なんでルムマ以外では文句も言えないでしょう。 ちなみに、私の秘術デッキはゴーレムの物量で殴り倒しています。これまたニュートラルで申し訳ないんですが、普通の秘術には入ってなさそうで採用してるカードはガブリエルくらいですね。 ゴーレムの影に隠れたレミライや禁忌の研究者にガブリエルが決まれば、そのスタッツの強力さ故に、相手は燃え尽きるでしょう、もちろんゴーレムに使ってもいいですし、タイムレスに使って攻防一体も面白いです。是非一考下さい。 ちなみに、そんなしょうもない事で文句言うやつはどんな倒し方しても文句言います(笑)

  • mi Lv.43

    うーん、私はつちのこさんとはちょっと感覚が違いますね。如何にコンセプトデッキであろうとも、冥府エルフであからさまに羽虫を集めて、運命運命と連打されるとウンザリしますね。土だと5Tにエンシェントアルケミスト→6Tでガデゴ3連打の動きとかも。はいはいどうせまた冥府だろって推察できちゃうところが自分はイヤなんですね。サタン出された方が寧ろ燃えます。 矛盾するようですが、私は随分と土冥府、雪冥府使いでした(^_^;) バハムートからはやめましたが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略