通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

弱い、というより状況に強さが大きく左右されるカードといえます。
アグロヴァンプやアグロロイヤルのような小型を大量に展開してHPを削ってくる相手に対しては、体力寄りのスタッツで複数回のドレインを狙うことができます。また、必殺のおかげでバハムートやドラゴンの高スタッツフォロワーを一撃で狩ることもできます。
一方、ドロシーウィッチや疾走ビショのような中型フォロワーを複数体並べて来る相手に対しては、複数回ドレインするのは難しく必殺もあまり生かされません。また、アグロネクロやOTKエルフのような、盤面にフォロワーを置かなくても復讐圏外からリーサルを狙えるデッキに対しては、持ち味はほぼ生かせません。
よく比較されるワードローブレイダーは、EPさえあれば状況に関わらず回復と除去ができるため安定性が高いです。しかし、状況によっては、裁きの悪魔の方がリターンが大きいです。なので、どのデッキに優位を取りたいか、自分のデッキでどれだけ能動的に体力調整を行えるかに焦点を置きつつ枚数を調整してみると良いと思います。

ちなみに私は、イラストアド、ボイスアドがあるため、裁きの悪魔は採用してます(笑)

Q:裁きの悪魔が弱い?

自分はコントロールヴァンプに裁きの悪魔はいらないのではと思いはじめてます。
自分は昆布といえば裁きって印象で常に2枚は積んでるんですが、最近は実戦であまり活躍してない気がする?しない?

例えば、OTKエルフなど復讐圏内だと危険な相手では復讐回復も使えない。
復讐圏内に誘っても相手がフォロワーを並べてきている状態で裁き進化では間に合わなかったり、復讐する頃には進化権も残っていないパターンが多い。
4、5ターン目あたりで体力11で寸止めされると使いづらい、といった具合で裁きがかなり腐る...

コントロールヴァンプを使ってる方は現環境での裁きの悪魔をどう見ていますか?

このままだと4コスのエースの座はワードローブが取って行きそうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略