質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

LH Lv33

多分そう感じるのはprinzさんがマスターランクだからだと思いますよ。
シャドレコの直近3日の統計をみるとウィッチの使用率が支配的ではあるものの、
ドロシー:超越:土=3:2:0.5くらいであること
各コントロールデッキの対ドロシーにおける勝率が軒並み5割を越えていること
から、それぞれが手探りで研究している対ドロシーコントロールが成果をだしはじめ超越がそれを狩るという循環が始まったようです
まだ発展途上な段階ですからいろんなデッキが隙間に潜り込めかなり楽しい時期ではないでしょうか?

一方Aランクに目を向けるとドロシーに対して明確な回答を出せているとは言いづらく資産の関係で作ることが出来ない人も多いと予想されることからウィッチ1強クソゲーの様相を呈しているのではないかと思われます。

ランク帯で全く印象が異なるので今のところ問いを投げかけても同意は得られにくいのかなとは思います
個人的にはトップメタに対して複数のデッキが対策デッキとして存在できてさらに環境を回すレベルで量があるなら高度にバランスがとれていると考えています
あとバランスを声高に叫ぶ人たちは全クラスの使用率が15%前後にならないと納得しないので分かり合えることは永遠にないのだろうと思っちゃいます

今はDE環境で言うと疾走ビショップとテンポエルフが支配していたころに相当するので情報公開が進むファミ通カップ以降どんな環境になるかまだまだ楽しみですね

Q:今の環境バランスが取れてるような・・・

中盤から終盤にかけてのキーカードが下記にあげるように各クラスに存在してることによってどのクラスでも勝ち筋があるようにバランスがとれてると思うのですがどう思います?

エルフ:リノセウス
ロイヤル:アルベール
ウィッチ:超越ドロシー
ドラゴン:フォルテバハ
ヴァンプ:メアリーセクヴァンなどのコントロールも強いし、バーン疾走多いことによるアグロも強い。かつては復讐状態の調節が難しいとされていたが現在はむしろ直線的な戦いかたのアグロという選択肢も増えたので人気のリーダーの一つになっている。コントロールについても契約により実質3枚のドローソースにより安定感が高い。
ビショップ:セラフ

  • Leviatan Lv.26

    すごい核心をついてる。なかなかやるな、お見事ですね

  • LH Lv.33

    分析すれば世界が分かるものですよ

  • なおき Lv.35

    各コントロールがドロシーに対して5割を越えるといのは、どこから出てる情報ですか?

  • LH Lv.33

    シャドウバースレコードのメタレポートからデータを参照しました 基本的に直近3日のデータを用いて考察 コントロールの勝率はドロシーウィッチデッキの各デッキに対する勝率を逆に読み替えました 各コントロールデッキからドロシーウィッチの勝率を参照した場合はもしかしたら違う値が出ているかもしれませんがめんどくさいので見てません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略