質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

kma Lv12

後攻の有利は進化権3による所も大きいですね。
進化は基本的には+2/+2と突進付与ですが、各種進化時能力持ちカードを考慮すると実際の進化のメリットはもう少し大きく見積もれます。代表的なのが各リーダーの4コスフォロワーですし、ウィッチではレヴィ進化の紅蓮入手やルーンの貫きのコスト大幅減がとても大きなメリットになります。
この差を埋めるのに、「お互いが1試合中に進化する回数が多いほど、EP1の差は相対的に小さくなる」と考えると、ゲームスタート時のEPを先攻3後攻4にする、またはEP回復カードを増やすという案が考えられます。
武装強化から考えるとEP1は3.5~4コストくらいの価値なので、具体的には4コス1/1フォロワー(ファンファーレでEP1回復)とか7コス3/1フォロワー(ファンファーレでEP2回復)とかですかね(余談ですがオリヴィエがEP3回復で9コス4/4なのは、9コスがまず重く他のプレイがしにくいこと、EP3回復しきらない場合やEPを使いきる前に決着がついた場合はEP3の恩恵を全部受けられないことのためかと思います。3/3くらいにしてもよさそうではありますが)。
ただ、EPの所持上限が3のままだとすると4コスEP1回復が思いのほか使いづらそうなのがカードデザイン的にイマイチで難しいですね(かといって上限無限だとオリヴィエの微強化につながるし、上限
4くらいがよさそう?)。

ドロー数1枚減はさすがにディスアドバンテージが大きい気がするので、先攻はマリガン時から4枚所持するが1ターン目ドローは無し、だとどうでしょうか。
1ターン目の所持枚数は変わらないけれどマリガンの選択肢が増えているので0.5枚分くらいのリードになり、後攻ドロー1枚減よりは影響が小さく、勝率が五分に寄るのではと思います。

Q:テンポウィッチは後攻ゲー

メタレポートを見ればわかると思いますが、今回取り上げられているテンポウィッチのデータで、後攻の勝率が異常に高いです。まさに「後攻ゲー」と言っても過言ではないほどの差です。そこで質問です。
①ほかのデッキでも例外なく同じなのでしょうか?
②何か運営は修正を入れるべきなのでしょうか

③どのようにすれば改善されるのでしょうか?(例カードの後攻一枚多いのを無くす。)

回答よろめくお願いします(;ω;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略