質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

orugah Lv44

ピン挿しする場合、自分はこういう理由が考えられると思います。


・特定の相手には良く効くが毎試合来て欲しくないカード 例、エンジェルバレッジ
・高コスト帯かつ2枚目が腐りやすいカード 例、オリヴィエ
・特定のカードの4枚目として入れてるカード
例、フェイスドラゴンで1コスフォロワーを4枚採用するときのゴブリン(他3枚はアイボリー)
・効果が似ているカードを散らした結果
例、5コス確定除去を3枚採用するとしたときにエクス1舞踊2とする


他にもあまり前向きではありませんが、ほんとは2枚ほしいけど優先度が低くて1枚だけしか枠がないとかもありえると思います。


デッキを作る時は複数積むのが基本ですが、だからといってピン挿しがあり得ないということはないです。

Q:カードのピンさしについて

任意のカードをデッキに1枚だけいれている人をよく見かけます。
結論から言うと僕はこれを悪いデッキ編成の仕方だと思っています。欲しいときに持っている確率がとても低くデッキコンセプトの邪魔になりかねなない気がします。しかし動画サイトでマスターの方のデッキ紹介を見たのですがそこでもピンさしが行われてました。
特によく見かけるのは連なる咆哮やエンジェルバレッジとかですかね。あとレオニダスやオーディンとかもですね。サーチが安定しなくなったり事故の原因になりかねない気がしてなりません
皆さんはカードのピンさしについてどう思いますか?されている方は何のカードをどのような意図があってさしているのでしょうか?出来れば高ランクの方(A1以上ぐらいかな?)や、低ランクでもしっかりとした理由を持っている人の意見が聞きたいです
長文失礼しました

  • itai Lv.5

    2個目はすでに解決しました、ありがとうございます。3つ目4つ目はまぁありでしょうね。デッキコンセプトに沿っているので今回の論点からは外れてきます。記述不足です、すみません。1つ目に関して特定のデッキに対するバレッジを1枚にとどめるのが謎です。アグロヴァンプや冥府でないエルフになってくると思いますが、1枚しかないカードを早期に引けるでしょうか?それがメタになるとは思えません。低コストのメタをピンで積む理由と利点は?。いっそのこと抜いた方がいいような気がします

  • orugah Lv.44

    サイドがあればまた違うんですけど、メイン一本ですからねぇ。質問者様のように自分の動きを優先した方がいいとする人もいますし、逆に少しでもたとえ一枚でもメタった方がいいとする人もいて、それこそ好みの問題で正解はないと思います。

  • itai Lv.5

    カードゲームは自分で作ったデッキの方がその人にとっては強いという話がありますがそんな感じですね。ですから僕は回答者の意見が欲しいと書いてますよ?正解を求めていません。あなたはデッキを組むうえでどう思いますか?という質問です

  • たなか Lv.14

    外から失礼します。 文字通り特定の相手に刺さります。逆に言えばその他のデッキには手札の肥やしになることが多いのでピンが多いのだと思います。要するに一つのデッキをメタったことにより他のデッキに対する対応力が下がり、結果的に勝率を下げてしまうのを避けるためだと思います。 その特定の相手が環境に多いなら増やしますし、少ないなら抜く感じですね。

  • orugah Lv.44

    コンセプトに沿わないメタカードを1枚積む事に関してはしても良さそうならしますし、あまりにも不利で1枚積んだ程度では何も変わらないならしません。たなかさんと同じ感じですね。

  • itai Lv.5

    僕はメタカードのピンは現状していませんが、引けたらラッキーというお守り感覚でさすということなんでしょうか?

  • orugah Lv.44

    そうですね、そんな感じの人が大半だと思います。

  • itai Lv.5

    ありがとうございます。そこまでくると確かに好みですね。なんども質問返答ありがとうございました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略