シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エンハンスカードはコストを下げてもエンハンス効果を使おうとするとコスト低下効果は意味がない
騎竜兵の効果でサラマンダーブレスのコストを下げる→サラマンダーブレスのコストは2-2=0になるが次のターンサラマンダーブレスのコストは普通に6になり、エンハンス発動出来ない状態になるとまた0に戻る
つまりエンハンス効果を4コストで使う事はできません
エンハンスはあくまでコスト+4とかいう処理ではなく、本来のカードコストの代わりに支払う仕組みのようです
騎竜兵とエンハンスカードを使う際には注意
つい先日まで、アルベールの「ファンファーレ エンハンス9 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。」は、ターン終了時までダメージが0になる効果と同じくターン終了時に消えちゃうものだと思い込んでいたのですが、普通にターンをまたいで持続するようでびっくりしました(テキストよく読めばわかりそうなものですが)。
皆さんはこんな風に「あ、このカードって処理こうだったんだ!?」ってびっくりしたことはありますでしょうか、どんなカードでそうなったかお教えください!