シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府基準にする考えは悪くないと思います。
しかし最強かどうかはプレイスキルであって…
と言いたいことはありますがいろいろ割愛します。
本題ですが、個人的な推測の範囲内でのみのお話ですので
参考程度に。
1、エルフ
冥府基準であるのでそれ以外のデッキについてですが、
白狼が冥府より遅いのでほぼ確実に「冥府を防ぐコントロール」
を求められることになり、エルフにはそれほどの
コントロール力がないので厳しいと思います。
薔薇も、ロックも、デッキコンセプトは面白いと思いますが。
2、ロイヤル
アルベールは最終フィニッシャーとして君臨しそうですね。
しかし、疾走フォロワーの性と言うべきか、最大火力の為には
進化権を残さなければいけない上、エンハンス9はやや遅め。
刺さってもコントロールか遅めのミッドレンジかと。
したがって、全体除去が増えた新環境では大型疾走である
シャルロットやギル、アルベールなどで押し切る
ミッドレンジやコントロールが環境の担い手だと推測します。
ロイヤルは比較的フォロワーコントロールなので、
相手に処理を優先させるムーブを強制させ続けやすいという面で
冥府には、さらに刺さるデッキが組めそうです。
3、ウィッチ
超越は冥府メタであり、ルーンの貫きが強いので
それ以上語ることはないですね。
ただ、ドロシーを用いたテンポウィッチは、
スペルブーストを生かした大量展開をテーマにしているので、
全体除去が増えた次の環境ではどうなるかは未知数ですね。
エボルヴ環境ならすごかったと思いますよ。
ビショップも涙目テミスだったと思います。
また、冥府エルフは大量同時処理が苦手なので、
ドロシーコンボで一定数以上出せれば勝機は見えます。
4、ネクロ
質問者様の欄にネクロがなかったので追加しました。
ルナちゃんがプロギャンブラー()に転職なさったので、
ネフティスに期待したいところですが、フィニッシャーではない。
しかも冥府より遅い。これが決定的に痛いですね。
ただ、決まれば後半の粘り強さは格段と上がるかと。
(モル様や今回追加カードによるパワーで盤面も処理できますし)
しかしやはりギャンブルなので右手が光らないと勝てませんし、
既存のカードをどういう風に組み込むかが重要なので
こちらも未知数で。
しかし、対ビショップは少しだけですが戦いやすくなったのでは?
5、ドラゴン
ディスカード軸しか前回は追加されず、
運営の意図を測り兼ねましたが、今回で少し分かったかなと。
ディスカード+ランプの形が提示された感じがします。
インペリアルまでを高速にかけあがり、
ディスカードを最小限にして、ウリエルで巫女もドローする。
インペリアルさえ出ればパワーが出るので、そこからは
高スタッツでごり押す(疾走を混ぜても面白そうです)という
一種ロマンですが強いムーブが見えてきた気がします。
それなら冥府より早く駆け上がれるかなと。
今までディスカードは天翼がメインだったので。
6、ヴァンプ
自傷軸が再び出てきて自分もミッドレンジを試行錯誤してます。
全体除去が多彩なクラスだった上、
今回で手札火力が追加されたので、早さを追求すれば、
アグロ寄りのミッドレンジなら対抗できそうです。
また、ティアや先攻3Tエンシェントの回答にサディスティックが
登場したのもあってさらに盤面コントロールで
相手を制圧しやすくなったかなと。
冥府が出されても体力の調整さえうまくできれば手札火力で
ゴリゴリ押し切れそうな感じです。
7、ビショップ
冥府キラーになるなら陽光サタン。それかエイラ。
ただしエイラは推奨しません。個人的にも嫌いなので。
陽光でリノから守りつつ、回復なども入れながら、冥府は
エクスキューションとオーディンでひたすら消す。
このデッキに関してはアグロと超越以外には刺さるので
プレイスキル次第でまだまだ伸びるデッキだと思ってますし、
今回追加されたデッキであるサリッサは陽光適用範囲内なので
ロイヤル相手にも強そうです。
…さらに個人的なことを言うなら、狂信の偶像登場もあって、
できればカウント(動物園)ビショが見たいです。
…長々と申し訳ありませんでした。
以上推測なので参考までに。
前回、アホな質問をしてしまい猛省しました。
そこで今回はもうすぐ新環境ということで漠然と皆さんの考えを聞きたいと思います。
追加カード、それは当然調整という意味でもあります。
シャドウバースの最強デッキと言えばやはり冥府エルフであり、冥府エルフを基準にしたゲームスピードだと思います。
では、新環境を冥府基準でどうなるか考えてみます。
ロイヤル:アルベールの登場で先行10ターン目に師の教えと進化で12点と冥府2枚置きと同等の火力を簡単に出せるため、勝機はある。
ウィッチ:ドロシーの登場でアグロ戦術に磨きがかかり、冥府発動前に試合が決まる可能性あり。
ドラゴン:庭園バハムートで冥府先出しが厳しい上に確定除去を積みにくい冥府には強いか?
ヴァンプ:血餓の女帝やユリウスが刺さるがフェアリービーストで回復され長期戦になるとやや不利と思われ。
ネクロ:予測不能、冥府対策ではないようなカードばかり。
ビショップ:墓場肥やし対策の消滅とセラフがあるから冥府相手だと現状でも多少有利
となると思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。
DRKは調整ミスをしたのにそれを貫いた感じですよね。特にドラゴン。今回の新環境で面白いことになれば良いんですけど。
そうですね…個人的には特にネクロ、と言いたい感じです。まぁ、STDの時に880もやってたからかもしれませんが、やっぱり救いの道がギャンブルしかないってすごい不遇です…() 運営的には最弱と言われていたビショップをここまでしたので一種すごい調整だと思い込んでる節がありそうですが、一兆両端、って感じがすごいします。
ネフティスさんは偶数ネクロという専用構築でワンチャン…あるのか?