シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府エルフは超越と同様にコントロールであるはずが早いと7ターンで完成してしまう
その速さが問題なんやで
おそらくやけど冥府の完成が平均11ターンとかなら別にそこまでヘイトを集めることはないんじゃないかな
あとリザは1/1を守ってエンシェントエルフでバウンスしてエンシェントエルフは3コスで鬼スタッツ
そしてそれをまたリザで守るなんてこともできるし
守った1/1をシンシアで鬼強化 しかもシンシアもスタッツが意味不明なまでに高いし
ライオンで回復してバウンス、それでまた回復できますし
リノセウスは超越やデスタイラントがバトル開始から準備してやっとだせる打点を手札が揃っただけで出せてしまう
なによりも自然の導き これが意味わからん1コスの性能じゃない
エルフは見た感じのぶっ壊れはシンシアとエンシェントエルフくらいで、
他のカードは妥当に見えるかもしれないが
強力なファンファーレを使い直せるから妥当なものもぶっ壊れになってると思う
てかぶっ壊れをこんだけ抱えてなけりゃtier1のデッキの半分をエルフが占めてるなんてこともないと思いますね
リザやエンシェントナーフの様なエルフ強すぎるとQ&Aで見かけるのですが。
冥府エルフと言う特殊勝利を目指すデッキが問題なのかも知れませんが
そこまで騒ぐ事なのかな?と思っています
どのリーダー相手でもプレイングに気をつければ互角に戦えるし事故も少ないとおもいますが。
しかし、アグロ特化やミッドレンジに特化したデッキには競り負ける事も多いです。
1/1スタッツを並べる性質上リザは必要だと思いますし、基本スタッツが低いので中盤から後半にかけてエンシェントが腐る事も多々あります。
やはりティア等の安心感はありますが逆にエルフだと1/2スタッツの低コスフォロワーの処理に悩まされる事もありイーブンな気がするのですが。
みなさまはどう思いますか?