質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

yukiga Lv26

恐らくですけど、
攻撃時能力が相手から攻撃されても適応される、
という考えでいいのではないでしょうか。

例えば、
「交戦時ナイトを1体出す」
は、相手から攻撃されてもナイトが出て、
自分から攻撃する時もナイトが出る。
つまりすべてはダメージ計算前に行われるものだと思います。
(あくまで自分が推測する範疇ですが)

Q:交戦時能力っていつ発動するの?

新たに実装される交戦時能力。
それは、交戦する前に発動するとイメージしている人が多いと思うんですよね。
実際、カード評価もそれを前提にしているような気がします。

けど、

けどもしも、

交戦した後に発動する能力だとしたら、

カード評価も変わってくると思うんですよ。
エイラセラフ事件再発って感じで。
けど、もしかしたら、後の方がいいって人もいるかもしれません。(なにしろ自分まだ初心者なんで。)

みなさんは、交戦する前と、交戦した後、どっちの発動がいいですか?

  • 退会したユーザー Lv.84

    あらかたの予想をまとめていただきありがとうございます。 でもその効果で心配になってくるのが、例えば、 吸血鬼ヴァイト3/3/2 交戦時フォレストバット一体を出す。守護。 体力は比較的低いけど、スタッツが効果の割に高い気がします。 だから交戦した後に発動するというデメリットを付けることを前提にこのカードではと、身震いしています。 このカード、シルバーですし……。

  • yukiga Lv.26

    確かにそうですね。ヴァイトは3コス相当のスタッツながらも、守護もついて効果も強い。しかしヴァンパイアの3コスフォロワーはあまり強力なのがいなかった(という感じがしています)ので、他クラスの3コスに見劣りするというところを是正したのではないでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略