シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
本当もなにもずっと言われ続けてること。
しかし、このゲームのルールや性質上11ターン目以降は苦痛でしかない。手札アドの取れてる方のほぼ勝ち、もしくはトップ引きの勝負になってくる。
そういった意味では超越冥府は必要となってくると自分は思っています。
超越、冥府、セラフ。
これらのカードはいつもここにナーフ要望が立っており嫌われています。どちらかと言えば私もナーフ賛成派ですが、ここで一つ疑問なのは、「過剰なストレス」のことしか皆考えていないことです。
私が思うにこれらのカードの本当の問題点は、7~9ターン目に発動することです。
つまり、どういうことかというと、ルール上存在する9、10ターン目が実質的に意味がないものになっていることです。これにより9,10コスのカードは全くもって役に立ちません。
運営が自ら作ったカードを勝手に使えなくしているわけで、究極の自己矛盾と言わざるを得ません。
皆さんはどう思うでしょうか?超越冥府の問題は、「過剰なストレス」ではなくもっと別の所にあるのではないでしょうか?
それは9t以降はないものとして構築するからでしょう。高コスト、ドロソを多く積めば15tくらいは見据えた構築は十分可能です。(それが強いかどうかは置いといて)そもそも苦痛でしかないという根拠は何ですか?あなたの主観をさも真実のように述べるのはミスリードを招きますよ。
その通りです。申し訳ありませんでした。
こういう人よくおるけどリタイアすればいいよね