通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

盤面を取られてもリセットできる用意をする。これは昆布に限りですが疾走ガルラを除き4ppで10点いれてくるコンボはほぼありません。なのでわざとHPを10ジャストがBestですが9くらいにしておき返しの参加で裁きの悪魔とディアボリックドレインの5コスムーブ狙います(ロイヤル以外なら裁きだけでも充分)このムーブができると裁きの悪魔が盤面に残り相手に除去の強要などができるのでかなり勝ち筋になります。特にロイヤル相手の場合フロフェンから有利を取られて負けるパターンが一番多いので黙示録をとりあえず握って置くと言うのも有効です。

Q:先攻4ターン目について

現状のルールでは、4ターン目の意味合いはEPの関係で先攻時と後攻時で大きく異なると思います。
後攻はフロフェンや僧侶など、EPを消費してそれまでの不利を巻き返すカードが非常に重要視されています。一方、先攻は進化未解禁であるためそれらを使えず、ほぼ確実に先述のフォロワーに盤面を取り返されてしまうことが多いです。
そこで質問なのですが、皆様が先攻4ターン目で意識していることを、プレイング面でも構築面でもいいので教えてください(ミッドレンジロイヤルに後攻ではフロフェンに劣るが先攻では勝る勇猛なる騎士を採用する等)。

  • 円卓の鬼神 Lv.17

    その立ち回り方だと、ディーラー軸昆布でしょうか。復讐時の5tの巻き返しは強力ですよね。盤面、体力面ともに有利に立てますね。回答ありがとうございました!

  • 頭悪悪 Lv.53

    ディーラー不採用です。相手にわざと殴らせるようにしてるだけです。ディーラー軸だと一気に減り過ぎてしまうので徐々に減らすようにしたいんですよね。

  • 円卓の鬼神 Lv.17

    ディーラー不採用で5tに復讐入りとなると、わりと序盤はそんなに盤面を触らずに5tで一気に巻き返す形ですかね。狙っていくのがなかなか難しそうです(;^ω^)

  • 頭悪悪 Lv.53

    鋭利、ユニコ、ヒーリングエンジェルがあると調節しやすいです。アグロ寄りなデッキが多いんで回復しても普通に10位にはしてくれます。

  • 円卓の鬼神 Lv.17

    なるほど、私はアグロが多いと過剰な防衛本能が働いて、口付けとか入れてライフを減らさないような構築にするのですが、Pepeさんのようにわざと受けに行く型もやってみようと思います。

  • 頭悪悪 Lv.53

    まあ参考程度に

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略