質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

悩みというかしつもんになってしまうのですがA帯ってそんなコンヴ多いんですか!?
あと、A帯の友人がいてなかなかランクが上がらないと言ってたので質問者様のA帯で活躍されているコンネクの構築が気になります。自分はマスターランクなのでマスターとAだと環境も違うためデッキのアドバイスがしにくいんですよね。差し支えなければどのような構築なのか教えていただけると嬉しいです。

Q:ネクロはビショップに蹂躙されるだけという風潮…

一理あります。
アグロやミッドで色々やってビショップにボコボコにされてきたので痛感していますが、コントロールネクロは話が別。
まあコントロールの時点で超越と冥府相手の勝率はお察しなんですが、コントロールネクロはビショップ含め、他のデッキなら五分以上に戦えるんです。
この質問は、ネクロ使いたいけど、ビショップとやるの怖いと思ってる方々がいたら、それは違うといいたくてさせて頂きました。
もし、ネクロを使いたいと言う人がいるなら、お力添え出来たらいいなと思います。
ランク言うとお恥ずかしいのですが、A3でほぼほぼネクロ一筋でネクロマンサーマスターの称号を頂いてます。

なにか構築でお悩みなどありましたら、ご相談させて下さい
戦績も、あたり芳しいものではないのですが、添付させて頂きます。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ご質問感謝します。最近は環境変化の手前か冥府エルフ、超越の時点くらいで昆布を見かけます。それでもネクロは見かけないのが悲しいところですが。 正直いうと環境意識はそこまで注視してはいませんね、コントロールの宿命で、冥府超越は絶対勝てないのでそれ以外に絶対勝つという構築をしてます。 個人的に今のコンネクでは、スパルトイソルジャー、カローンが必須級です。スパソルは法典、僧侶に消されないし、カローンは安定はしないですが、ネクロで唯一中盤にボードを取れるフォロワーですので、カローンを使えるよう低コストフォロワーで墓地を効率的に肥やすことが重要です。 あとはオーディンは2刺しです。セラフラピスはオーディン引けなきゃ負けですから…。 ざっと構築で意識してるところを書くとこんな感じです。 ちなみにですが、ご友人が使ってるのはコンネクですか?コンネクでしたらフィニッシャーと、4、5コスト帯には何を入れているかも教えて頂くと明確に相談出来そうです。

  • ムーニーマン Lv.27

    ご丁寧な回答ありがとうございます。友人はウルフ北河さんがユーチューブの新環境でも強いアグロネクロの紹介で使用していたアグロネクロを使用しているらしいです。コンネクではないため参考にならないかもしれませんが1コス、スカビ3枚、コンバ2枚、2コスはサージェント、コンジュラー3枚、マミー2枚、3コスはぴょんぴょん3枚、スケルトンナイト3枚、4コスはおばあちゃん2枚、解放者3枚、ハウル2枚、舞踏1枚、ケルベロス3枚、ケリドウェン2枚、6コス祝福3枚、7コス蝿2枚 ピン刺しがデモンストライク、腐の嵐、死への近道といった感じのデッキです。

  • ムーニーマン Lv.27

    舞踏もピン刺しでした。アグロでもコントロールでも型にはこだわらないですがネクロ以外所持カードが少ないことと溜めたエーテルは新パックにとっておきたいらしいため他のリーダーはしばらく使わないとのことです。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    デッキ見せて頂きました。面白いアグロネクロですね、自分はフィニッシャーをカースドココミミに絞っていたものを使っているので、蝿やケリド採用のアグロネクロは新鮮です。 アグロネクロは今でも環境で闘えますし、いいコンセプトだなと思いますよ。正直コンネクより勝率安定すると思います。笑 コンネクは面白いですが、欠点はエーテルが高いことですから。将来使ってくれるならこれほど嬉しいことはないです。

  • ムーニーマン Lv.27

    本当ですか!?自分も面白いデッキではあるなと思いましたしウルフさんは好きなのですがハウル2枚とかあり得ないだろピン刺し多すぎじゃない?とか思ってしまいました。しかし結果を残しているネクロ使いの方が称賛するのであれば納得せざるを得ないです。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    まあ、本音を言うとピン刺しに関しては製作者の意図があるんだろうなぁということでスルーしてます。ハウルも正直驚きましたが、デモストとマナカーブの都合かなと解釈しました。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    まあ回してみないとそのデッキは正直マジで分からないですね笑 ミッド寄りで中盤も意識している印象ですが、どうなんでしょう……。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    というわけで、そちらのデッキ少し回させてもらいます。組んで取り敢えずフリーで使ってみますので、使い心地はまた報告させてもらいますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略