シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ビショップやロイヤルも使うが、ネクロも使う。
(最近は主にネクロ)
その理由は、勝つことを目的としていないから。
そう言うと、ちょっと語弊があるかもしれないな。
厳密には、ただ勝つだけじゃあ、面白くないからかな。
使ってて楽しいと思えるデッキで勝つのがベストで、
そのデッキの勝率を上げるために日々考えて調整するのが楽しい。
別にその過程で負けてBPが下がっていっても、
それほど気にならない。
メタレポートを見る限りだと、エルフロイヤルビショの三代勢力となっている今日この頃(次点でウィッチ)、なぜ自分は懲りずにランプドラゴンを使い続けるのか考えてみた。
小学生の頃ハマってたデュエマ、フェアリーサークル青銅の鎧からデカイドラゴンを投げて蹂躙するのが本当に楽しかった。HSも同じランプのコンセプトを持つドルイド一択だった。Wild Growth大正義。何より高コストのクリーチャー、ミニオン、フォロワーはかっこええんや!
ということで、昆布やネクロなど、不遇(と現状一般的に認識されている)デッキやリーダーを使い続けるドM...ではなく御仁達はなぜそれらに拘り続けるのか、理由を知りたいです。
カードゲームって試合と同じくらいデッキ組むのが楽しいんですよね笑笑 あれが流行ってるからこれ入れてみたいに考えてランクマいってうまくまわらなくて、悔しくてまたいじってみたいなのって、カードゲームならではの楽しさだと思います!