質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ユウ Lv5

パッと見ての雑感ですが、かなり尖った構成ですね。

低コスト帯フォロワー数が、2コス×3、3コス×5、4コス×5と覚醒まで持たせるには心許ない気がします。
ブレイジングブレスを多用して序盤中盤を凌いでいるのだと思いますが、1コストを多用するとすぐ手札切れを起こしてしまいます。
そのために竜の知恵を入れているのだと思いますが、他の方が言っている通り、4コストでドローするだけというのは致命的な隙を生みます。

竜の知恵はコストが高すぎ、黄金竜の棲家やスカラーは捨てたくないカードを捨ててしまう等、基本的にドラゴンはドローカードが使いにくいので、序盤中盤にドローカードを使用するのは諦め、

①高コスト帯を減らしてマナカーブを整え、なるべくpp=コストのカードを1ターンに1枚プレイできるようにする
②PPブーストや竜の伝令を活かすため高コスト帯は減らさず、手札切れや手札が高コストばかりといった事故は諦める

のどちらかを選択した方が良いと思います。

①はかなり全面的に見直さなければならないので、こだわりがあって②を選択する場合は竜の知恵・エチカ・ウルズを抜き、その枠に守護や回復持ちを入れると少しは安定しそうな気がします。

Q:オリヴィエドラゴンのデッキ診断をお願いします

ミッドレンジ〜コントロール寄りのオリヴィエを主軸にしたドラゴンデッキです。
画像の見えていないところはファフニ×2、ジェネドラ×2。
ユニコ、エンバレを筆頭にアグロ対策のカードは多めに積んであります。
現在の環境の1つであるエルフ対策でエンバレを入れていますが、環境によっては枠3枚を変えていこうと思っています。
ミッドレンジに対してはドラゴンウォーリアやネプチューンの進化権を使って盤面を制圧していく感じです。
対ビショップ用にオーディンは2枚積み。
終盤無駄になりやすい騎竜兵は不要と判断し抜いて、回転率の良い伝令型にしています。
自分的にはこれ以上無いほど煮詰めたつもりなのですが、ロイヤルやアグロヴァンパイアへの勝率が悪い気がします。
他に似たようなデッキを使い込んでいる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。

  • かるぴす Lv.30

    回答ありがとうございます。 確かにこの構成だとアグロ相手に序盤を耐え凌ぐのが厳しい状態でした。 竜の知恵もなかなか打つ隙が無い為、手札に貯めている事もしばしば…。 その選択肢ならば②を選ぶ事に致しました。 エチカ、ウルズ、竜の知恵を抜き、3コスト帯の優秀な守護持ちを入れ、序盤を安定して乗り切れる構成にしました。 伝令を採用している為、中盤で2〜4コスのフォロワーを2体展開し、その後終盤で減った手札を神龍で補う構成にしました。 序盤はPP加速+守護、中盤は守護と進化権を使い盤面の確保、終盤は手札にある大型フォロワーで展開の形が上手く出来上がりました。 アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略