質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コレはスタンダードパックのカード全没収と言う解釈で間違い無いですか?
エボルヴで追加されたカードのみで戦うとなると…

エルフ…1コストカードが追加されず、フェアリーを手札に加える効果が最速で4ターン目でエルフバードの効果でなので、ティアの効果を能動的に使うのは難しいでしょう。
リノセウス、エンシェントエルフも居ないので、圧力はあまり高そうには見えませんね。
しかし、リザやシンシアも強いですし、ユエルの効果も中々厄介なので、中盤からは安定した動きが出来そうです。

ロイヤル…横に並べて強化して…の流れが取り辛いので、アサルトコマンダーの効果が活きにくいのが辛く、アレキサンダーがリーダーに攻撃できないのも痛いですね。
盗賊の極意もエボルヴのカードだけで考えると2種しか対象が居ないので、辛いです。
9ターン目まで来ればレオニダスを出すことが出来るので、最終盤までもつれこめば期待できるかと思われます。

ウィッチ…超越が無くなってしまうので、スペブ主体のデッキはまず組めなくなるのかなと思います。
しかしエボルヴでは、ステータス倍化のパメラ、進化時効果の強力なレヴィやレミラミ、敵全体除去の破砕の禁呪など、強力なカードが揃っています。
土ウィッチ主体であれば中々の勝率が期待できるのではないでしょうか。

ドラゴン…エボルヴでは除去カードと、横に並べるカードが入ってきたので、粘り強く戦えそうですね。
特徴であるPPブーストは追加されていないので、相手が揃わないうちに大きなフォロワーを…と言う動きは出来ません。
ですが全体的にフォロワーの効果は強い物が多く、結構勝率は良さそうです。

ネクロマンサー…低コスト帯では小回りがきく効果持ちが散見され、高コスト帯では大きく戦況を動かす効果持ちが多いですね。
蝿の王のプレッシャーが強く、中々にコントロール色の強い戦い方が出来そうです。
最終盤のアンドラスで5点もっていけるのも大きいですね。
反面、攻撃面は低く、効果偏重気味なので、手数がある程度必要に見えます。

ヴァンパイア…目玉のメアリーが活かしにくいのが辛いですね、メアリーアザゼルが決まれば気持ち良さげですけれども。
基本的にはヴァンピィや古城のバーンダメージで削りつつ…と言う形が安定しそうですかね?
圧力が高いフォロワーがあまり居ないですが、除去に使えるカードが豊富なので、ボードアドバンテージを取りつつうまく回れば面白そうです。

ビショップ…獣姫のパワーは高いですが、カウントを進める効果を持つのは5コストの翼の王子から…、最速で5ターン目に孵る事になるので、コスト相応とまでは言いませんが、それなりに落ち着くのかなと。
セラフに関しては、カウントを進めるカードが重いので、10ターン目開始時勝利が限界ですね。
除去カードが2種しか追加されず、何れも簡単には扱えないので、セラフ置くよりフォロワー置いた方が強そうですね。

全体的に見て基礎カードが無いので、安定した勝利は望めなさそうですが、以外とバランスは取れていそうな雰囲気があるように感じます。
ウィッチがかなり活躍しそうな気配も感じますね。

途轍もない長文になってしまいました…
お目汚し失礼しました。

Q:もしもスタンダードパックのカードが禁止になったら

めちゃめちゃ下らない質問ですけど、どうなりますかね?少なくとも超越没収のウィッチとフォルテとジェネシス没収のドラゴンが勝率0%近くになるのは想像がつくんですけど、実はこの2クラス以外はあんまり被害を受けないのでは?と思っているんですが、どうでしょう?

  • そあ Lv.30

    すごく的を得ている意見だと思いました。エボルヴ限定戦なんてものが登場したら面白そうですね!

  • つちのこ。 Lv.22

    今後カードプールが広がっていき、スタンダード以外でもデッキが組めるようになれば、もしかしたらそういった遊び方も追加されるかも知れませんね。 スタンダードとは違い、追加されるパックにはある程度のテーマが付けられていると思うので、より尖ったデッキ構築が出来そうで、中々面白そうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略