シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
こんな環境なのにテミスをナーフする声が高くてビックリです。6コストがコスト低すぎるそうです。
MTGやってたおかげで、ラスゴやカンスペ打たれるのは当たり前との環境でやってきたせいか、全く苦に感じないのですが、今のプレイヤーはそうじゃないみたいですね。
テミスナーフされたらそれこそアグロやミッドレンジの天下になりそうなもんですが・・・。遊戯王世代だからなのかな?遊戯王はコスト無しでテミス打てるから問題だったんだが・・・。
8.9コストはゲームエンドに直結するくらいのレベルでないと使われないでしょう。2ピックとエーテルのために存在するとしか言いようがありません。
現在、環境的にバランスは取れてるとは思いますが、コスト8以上のカードに使用価値が少しでも出るよう冥府、超越、セラフはナーフされるべきと思います。ナーフされない確率95%とは思ってますが。
このゲームには遊戯王と違って伏せカードや手札誘発カード、破壊耐性カードがない分全体除去の威力が高いのだと思います MTGはよく知らないのですが対抗呪文とかで打ち消しとかできませんでしたっけ? 遊戯王はたとえブラックホールされても伏せカードや手札誘発等で攻撃を防ぐ、破壊を無効にする等よ事ができるゲームでそのゲームですら制限カードです、手札誘発が少ない頃は禁止カードでした そういった要素のないシャドウバースにおいて全体破壊のテミスは圧倒的な支配力を持っていると言ってもいいと思います
テミスは強いと思いますよ。ただ妥当な強さと思います。 そもそもゲームシステムが違うため遊戯王との比較は無意味です。フォロワーの出し方、呪文やトラップのコスト無し使用可などシステムが違いすぎます。6ターンにテミス打ったら何も出来ませんが、遊戯王ならそこからまた展開できますよね。また、遊戯王はゲームデザインが出来ていないバランスが悪いゲームと思ってます。たくさんの禁止や制限カードを作るゲームが良ゲームとは思いません。過去での認識なので今はどうか分かりませんが、今も良い話は聞きませんね。 MTGは対抗策があるからこそさらに低い4コストで存在すると思いませんか? ちなみに、MTG経験者だから私のテミス耐性が高く、また、遊戯王やってた人が多いからテミス制限や禁止発言が多いのかな?って話しでテミスナーフ反対の根拠ではありません。特に制限って言う人に遊戯王を感じるんだけど、強すぎて制限してるTCGあるのかな?MTGは例外ね。手探りでゲームデザインするのと参考に出来るゲームが存在するのでは難易度が別ですから。スタンダードに禁止はあっても制限は無いはず。 カードのナーフはカード自体の強さだけでなく、勝率、使用率、現在の環境、リーダーのコンセプト、ゲームのコンセプト、これから先の展開、過剰なストレス?(笑)すべてを考えての結果でなければなりません。上記の中の部分的な反論は意味がなく、総合的な反論意見が必要です。そこまで考えての発言とは思えず、自分が勝てない、理不尽に盤面クリアされることへの反発だけで話されてる場合がほとんどと思われます。自分の努力(課金含めてのカード集め、デッキ構築、プレイングの向上、情報収集)も足りないんじゃないかなと思います。すべてのデッキが使え、プレイングもある程度出来てると思われる(推察)マスターランクでのデータではどうなってるんでしょうね。年齢層などもあるので、このようなナーフ発言も仕方ないとは思ってますが、自分の目先だけでなく、もっと総合的に広くバランス良く物事を考えましょうよって思います。そもそもナーフする権限は私たちに無く、されるかされないかの確率論を話し合ってるにすぎません。賛成派も反対派も相手の意見を尊重し間違ってるなら間違いを認め、ナーフ確率が高いのか低いのかを論じるべきではないかな?私は現在総合的にナーフ確率が低い80%くらいかな?と判断するもので、もちろんナーフすべき根拠が提示され反論無いならテミスナーフ派になりますよ。部分的な反論ではなく総合的な意見が聞きたいですね。