質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

先行側が先に高PPのカードを切れるからではないでしょうかね。たとえ4T目で相手が進化権行使してきてボードアド取ったとしてもこちら5T目の返しで除去カード等(舞踏など)打てるので進化権の差は薄れるかと。ドロー2枚の恩恵は確かに後攻最強のメリットかもしれないですね。そこに関しては後攻有利と自分も思いますね、、、

あとはデッキ次第というところもあると思いますよ。アグロタイプは先行、コントロールタイプは後攻が有利みたいな感じでデッキ毎にどちらの方が動きやすいかというのはあるかと。

Q:後攻の方が有利ですよね?

後攻→先に進化権を得てしかもEP3。2枚ドロー。先行の動きを見てからそれに対してカードを切れる。
先行→???

どう考えても進化と言うタクティクスが勝敗を分けるシャドバにおいて後攻が圧倒的有利だと思うのですが何故それでも先行が有利なんですか?

  • 退会したユーザー Lv.45

    つまり先行の5T目を『進化フォロワー除去させる』ってことに縛れるわけです。舞踏使えば先行の5T目はおしまいです。舞踏じゃなくても進化フォロワーで殴り返したところでEPアドつきますし。アグロでもミッドでもコントロールでも先行は不利ですよねぇ。先行後攻はマリガンの直前に選べて、被ったらランダム抽選で良いんじゃないですかね。

  • いりたく Lv.23

    6T目以降の動きが決まっていれば除去カード、決まっていなければ進化権で対応、もしくは放置。先行ならばEPアドとボードアドを意識してマリガンの段階から考えてカード切っていけば対応できるかと。そもそもそれで対応できない事の方が多いのならばデッキ構築の段階でアウトなのかと。もしくはプレイング。 アグロ先行不利というのもおかしな話で現在豊富にある疾走やらバーストダメカード入れたデッキで勝率50%切るようならそれもデッキ構築かプレイングの問題かと。 ミッドとコントロールが先行不利ということですが不利ではなく後攻より動きにくい程度かと。 先行後攻選べるシステムはうれしいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略