質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コントロールの強みは盤面制圧にあります。
敵フォロワーを優先敵に除去する事により相手の行動を押さえつけます。
対ミッドロイヤルと仮定した場合
2T不屈が置かれた場合3Tにフェンサーが来る可能性があります。
4点ダメージの所をこちらは疾走2/2や渾身の一振りで除去。
相手の予定を狂わせ、フェンサー素出しを引き出せたりします。

序盤からユニコや守護で強制的に足止めと除去を行うことで盤面優位を保ったまま行動します。
中盤の進化権も相手フォロワーの除去を優先し顔は何も殴る相手が居ない時のみに徹底。
終盤守護や巨大フォロワーで盤面を威圧したまま相手の手札切れや対応出来ない状況へ追い込みます。

対アグロ
相手は顔面を狙うスタイルに対し、こちらは盤面だけを見る。
ぶん回りは仕方ないですが、基本出だしで除去が可能なため、スペルや疾走以外でのダメージを貰いにくいです。
手札切れを待ってから攻撃を開始する事で安全に勝ちを拾えます。

対ミッド、テンポ、エイラ
同じく盤面制圧を優先する事でコンボを封殺します。
特にエイラは強化されても1Tでは2/2止まりなので返しのターンで除去が容易なこともあり封殺が可能です。
セラフにもオーディンを使うことで対応が可能。

対超越
勝てません。
アグロやミッドのように動いてぶん回れば何とかなる程度。


コントロールロイヤルは守護が豊富な事、疾走に必殺が付いていたりドローソースも優秀な点が強さに繋がっています。
手札事故は仕方ありませんが、マナカーブ通りに出せていれば不意なダメージをもらう可能性が限りなく低く安定して戦えるのが強み。

レオニダスに関してはコントロールロイヤルには入りません。
高コストを支払って進化権が無ければそのターン何も出来ないためコンセプトに外れます。
入れている人も実際にいらっしゃいますが、ただのレオニダスデッキでありコントロールとは別物とお考え下さい。

Q:コントロールロイヤルの強さが分からない

時折ユニコやヒーリングエンジェルなどを加えたコントロイヤルと当たるのですが、あのデッキで何がしたいのかよく分かりません。
普通に序盤から兵士並べて指揮官で強化していった方が余程強いと思います。調べてみたらコントロールには乙姫は数枚入ってもセージは入らないようで、それでどうやって勝つのか甚だ疑問です。
後ろに寄せてアレキ出したところであれは盤面を取るだけでフィニッシャーにはなりませんし。オリヴィエ出して進化権得たところでそこからどうすんの?って思います。
仮にレオニダスの意志でフィニッシュするにしても、現環境でそれは遅すぎですよね。疾走ではなく突撃なので相手の顔面に飛ばせるのは最速でも11ターン目以降になりますし。
だったら普通に乙姫セージした方が強くね?って思うのですが……。
コントロイヤルを使ってる方、何が強いと思って使ってるのか教えて頂きたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略