質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Lv50

反対です。
主にファンファーレですが、自分の中ではシャドバはスペルを除いた任意での制御が難しめなところが魅力の一つだと思っているので任意のタイミングで発動できる、というカードを増やして欲しくないのが自分なりの考えです。

Q:トラップカード(的なやつ)とかあってもよくないですか?

ふと思ったのですがシャドバって前もって自分のターン中に設置しておいて相手のターンの動きに対してリアクションを起こすカードが無いですよね。

ハースストーンでいうところのシークレット、デュエマでいうところのシールドトリガー、遊遊戯王でいうところのトラップカードといったところでしょうか。

こういったカードがあったほうが読み合いやなんかの要素も大きくなってカードゲームらしくなる気がするのですがどうでしょうか?

賛成反対含め、賛成ならどんなカードがあったら面白いか、反対ならなぜ反対なのか。皆さんの意見が聞きたいです。

  • Lv.50

    途中文章変になってますね。『スペルを除いたら効果のでの制御が難しい』ですねスミマセン

  • だいそん、 Lv.42

    なるほど。ハースストーンのシークレットなんかは、相手がトリガーに触れた瞬間こちらの意図に関わらず発動します。例えば、「相手が自分のリーダーに攻撃した時、そのフォロワーを破壊する。」とか、「相手が盤面に対象をとる呪文(バフ、デバフ、ダメージ全て)を唱えた時、1/3のフォロワーを召喚し、それを対象とする。」のような感じです。 任意制御ならあまり今と変わらないのでありかなと思うのですがどうでしょう?

  • Lv.50

    確かに、任意にしろ地雷方式にしろ罠を警戒して本命の前にオトリを走らせる...という読み合いもできるのでそれはそれでアリだとは思います。 ただ、相手ターンには基本的に干渉できないのでそれを踏まえた上で守護を置いたりリーサルを計算する、またはそれを読むというシャドバ独特の読み合いができなくなるのは残念かな?とも思います。難しいですね

  • だいそん、 Lv.42

    いずれにしても結構難しい問題でしたね笑笑 ありがとうございます。参考になりました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略