シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
特にウィッチは長考しないといけないクラスですよ。
次の返し(またはその先)に来る可能性のあるものを考えた上で最善手を出さないとその1手で負けにつながることがあります。
つまり毎ターン長考するプレイヤーはあなたの返しも考えて動いていると捉えていいでしょう。
しかし限度はあると思います。
長考するのはデッキの特性上明らかにウィッチに多いと断言できます。
TCGに向いていないのはあなたですね。考えて動くことを楽しめるのに考えることを放棄しているのですか?
でもどうしても見ていられないとか付き合えないというのなら是非ウィッチと対峙したときは遠慮なさらず即リタしてください!
リーサルの時や負けが掛かっている場面なら分かるんですが、毎ターン必ず長考する人はTCG向いて無さすぎるんじゃ無いかなと思います。
相手のターンに今手札で出来る最善手を考えるのが普通のプレイですよね?
毎ターン長考するプレイヤーは相手ターンになにをしているんでしょうか?
特にウィッチは長考が多すぎて対峙した瞬間リタしようかなと考えるレベルです。
みなさんは長考についてどう思いますか?また長考するのはどのクラスに多いでしょうか?
自分は最近はイライラを通り越し可哀そうに思ってます
考えて動くって言いますが毎ターン長考しなければ考えられないんて事ないですよね? 僕も普通に返し手を考えながら動いてますよ? 考えを放棄って考えが終わった後でまだ相手が1分近く考えるから暇になってしかたないんですが
毎ターンは相手のクラス、デッキタイプによって違うのでケースバイケースとしか言いようがありません。 それに限度はありますって書いておいたんですがそこ読んでますか? 考えが終わった後でまだ相手が1分近く考えるから暇になる? あなたの動きと相手の思っていたあなたの動きにズレが一切ないならばすぐに動く事はできますが、ズレが出た場合修正し次のことを考えなければならないですよね? 暇でしたらながらシャドバすることをオススメします。