シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
AAでコントロールロイヤルを使っているものです。
まず対超越に関してですが、相手の引きが悪いことをただひたすらに祈ることと、相手の顔面へ積極的に殴るのが大事です。
コントロールデッキなので超越が決まる前に勝負を決めるということが結構難しいので、なかなか勝てないのはもう割り切りましょう。
マリガンに関してはフォロワー優先ですかね。渾身の一振りはウィッチに対してあまり有効ではないので、2PP目から動き出せてその後もちゃんとフォロワーを展開し続けれるように意識するといいと思います。
対ヴァンパイアに関しては、先攻後攻ともに渾身の一振りがあると安心できますね。特に後攻では。先攻だと2PPのフォロワーを優先してもいいと思います。初手から両方あれば残すのもありかもしれません。後はやっぱり低PPの守護もあれば残しておきたいですね。流行りのバットヴァンパイアだと歴戦のランサーや、ホワイトパラディンですかね。ホワイトパラディンは進化できればかなり有利に立ち回れるのではないでしょうか。相手も同じくコントロールだったら、超越と同じように顔面を殴っておくことも大事です。その場合はちゃんと相手の体力には注意して下さい。もし自分の手札が少ないときに、安易に復讐状態にして黙示録を撃たれたら返すのがかなり厳しくなっちゃいますからね。
最後にデッキの改善に関する意見ですが、乙姫はもう1枚あったほうがいいかなと感じます。盤面を取りやすいカードですしね。
逆にレオニダスは1枚でいいと思います。やっぱり9PPと重いのでしっかりと終盤に繋げるためにも序盤の動きを優先したいですね。増やすカードとしてわフローラルフェンサーかホワイトパラディンなんかも面白いかもしれません。
長くなってしましましたが、参考になれば幸いです。
前回「ロイジ」の意味を知らずに口にしたことをお詫びします。
どうも、A帯でかなり苦戦しているロイヤル一筋です。
意見の多かったコントロールロイヤルを作って戦っているのですがあまり勝率が上がりません。
特に超越ウィッチ、〇〇ヴァンプデッキにコテンパンにされてしまいどうしようもないありさまです。
今回もデッキの診断またはアドバイスをお願いしたいです。
・苦手デッキへのマリガン優先カード
・苦手デッキへの立ち回り
・デッキの改善意見
他力本願ですみませんが、お願いします。
見切れているカード
・ダークエンジェル・オリヴィエ
・アレキサンダー
・レオニダス
各2枚ずつ
超越お祈りゲーってマジですか...。ヴァンプ相手は痛み分け多いので情報助かりました。レオニダスいらない子扱いな人多かったですね、外したデッキを作って比較して見ますかね。みなさん回答ありがとうございました!