質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ランプ Ramp upで物を増やす、強めるなどの意味がある英語。MTGで土地を増やす効果のRampant Growthというカードが語源とする説も
コントロール 相手の場への干渉が中心となる戦術
ミッドレンジ 主力カードのコスト帯が中コスト域(このゲームなら4~6くらいか)
テンポ 概ね手数を重視する戦術
フェイス これやHS等は相手プレイヤーのアイコンがキャラクターの顔ないしバストアップなので、相手プレイヤーを攻撃することを顔面/フェイスを殴るとするところから、ライフ削りに特化した戦術をとるものがフェイス。
多くのフェイスも含むフォロワー主体の攻撃的なデッキを広くアグロ、もしくはビートダウン。

Q:デッキ名って

どう割り振られてんの?

ランプドラゴンって
攻撃できない光からランプなの?

コントロールと
ミッドレンジと
テンポの違いは?

コンボエルフにティアシンシア入れたら
勝手にテンポ呼ばれてんだけどw

フェイスとアグロの違いは?
能力で後半削るからアグロ?

私、気になります!

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    ありがとです アグロネクロとフェイスロイヤルは 語感の差しかないっぽいですね コンボとテンポもエルフの仕様的に同じかな 参考になりました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略