シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超越ウィッチにアグロ対策となり得るカード(氷像、レヴィ、雷撃)が追加されたため、アグロにある程度不利を取られない超越の構築が明日から可能となることでしょう。
しかしこれらのカードを入れる場合、サモンスノーや2/2フォロワーを抜くかキャントリップを抜かなければ枠がありません。どちらも超越のリーサルのタイミングを早めるカードです。
つまり、仮に超越が強力なデッキになったとして、
超越が流行る→対策のアグロが流行る→超越がアグロ対策をする/超越の数が減る
という環境の変遷が起きるはずです(超越がそもそも太刀打ちできない環境になる可能性もある)。この場合超越は数を減らしつつアグロ対策によって超越のスピードが落ちた形に落ち着くはずです。この状態であれば他のコントロールデッキも参戦可能ではないでしょうか。守護が多いコントロールであればアグロに有利を取ることも可能でしょう。
まあ明日から新環境が始まるので今更何を語っても意味がないかもしれません。もっとも明日はお祭り騒ぎで環境が固まる云々言っていられる状況ではないような気がしています。
いよいよ明日、ダークネスエボルブの実装です。
ウィッチ使いとしては超越も土も面白いカードが沢山で楽しみです。
単純に、強化された超越は次の環境でも十分な戦果を残すと予想できます。
が、そうなると懸念は「他の遅いコントロールが追い出される」という点です。
現在では超越の対策は「殺られる前に殺る」アグロが鉄板ですが、他のコントロールが対策を手に入れればより多くのデッキを見ることができるはずです。(セラフビショップとか)
ここで困るのが「どんな効果のカードなら超越が困るか」というのがあまり思いつかない点です。
守護もライフ差も大量の火力と超越&フィニッシャーの前には意味をなしません。
そこで、どのような効果のカードをコントロールが手に入れれば(対等ではなくとも)戦えるようになると思いますか?
私はハンデスが実装されれば対策になりえると考えていますが、あまり実装してほしくないですね。
一つはハンデスが他TCGでも嫌われる効果であること。
二つは育った超越がハンデスされたら過剰なストレスどころでは無いからです・・・