シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードゲームから離れるけれども、
運営するのは非常に大変なんですよね。
サーバー構築って、結構専門的な知識がいるのです。
通常、日本のソーシャルゲームのユーザープレイ動向は、ランチタイムの12~13時帯、学校か会社が終わる18時帯以降に急激に伸びるのですよね。
つまり、一定の時間帯に一斉に多くの人がアクセスするのですよ。そうなると、サーバーへの負担が増えてしまい、サーバー自体が止まることがあるのです。
そうならないために、複数のサーバーを構成して、大事なデータが壊れないように、円滑に通信ができるようにします。そのためには、高度な専門知識を持っていないとできません。
でも、そのような知識を持つのは非常に大変です。情報工学に精通しないといけないので、勉強代だってバカにはなりません。一生懸命勉強して、年収200万円程度では誰もやりたがりません。それなりの賃金を渡さないと誰もサーバーを作ってくれません。
また、そのサーバーだって、1個や2個ではありません。詳細はわかりませんが、ものによっては、100台以上のサーバーを動かします。そして、サーバーが熱で壊れないようにするため、冷房をいれないといけません。サーバー室の温度は、夏場でも肌を刺すような温度設定にしております。それぐらい光熱費がかかるのです。
それ以外にも、不正アクセスへの対策や監視、掲示板等への不正書き込みの削除等もやるのです。完全に善意で運営されているサイトが、管理人の気が付かないうちに犯罪に利用されていた例もあり、それゆえ、サイト管理人は不正利用を防ぐために常に監視しております。当然、監視するのは一人でできるわけでもなく、何人か雇い、賃金を支払います。
だから、常にお金がかかるのです。
そのため、無課金でも楽しめるは、あくまでも運営する会社の善意であり、それをユーザーが強要するのはおかしいと思います。
御存知の通り、今月下旬に新パックが実装され、はやくも壊れカードの一部がお目見えしております。笑
そこで怖いことはシャドウバースがレジェンドでレジェンドをぶつける札束で殴りあうゲームになってしまうんじゃないかということです。
ロイヤルは人によってはレジェンド10枚積んでるデッキもあります。
現状シャドウバースはデッキに同数3枚上限40枚までフルに入れられます。
強力なカードが多いレジェンド。新パックでも新たなレジェンドが追加され、最悪(そんなことはないとおもいますが)レジェンドが20枚以上積んでるデッキなんてのも現れるかもしれません。
そうなったら、無課金、微課金はもはやランク上位に食い込むことは難しく、ゲームのヤル気も削がれてしまいます。そうなってしまったらもはやEスポーツも(笑)の状態になっていくでしょう。
しかしながら新パックが登場したのにもかかわらず、レジェンド上限について、運営は一切触れてきません。
皆さんはこの運営は後々レジェンド制限とかやっていくと思いますか。
それとも課金が嬉しい運営はこのまま無制限でやっていくと思いますか。