質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ヴァンプはアグロしか使えない藤四郎なのでドミさん(親しげ)の使い勝手や強さを判別できませんが(汗)、カードの強さやデッキの強さが環境に左右されることは否めませんね。

環境と言うことを考えるならミクロ(個人)の決定の積み重ねによって生じるマクロ的な流れになると思います。
「(その環境で)強いデッキ」があればそれを使おうと思う個人があり
「強いデッキ」に負けた人は、「強いデッキ」を自分も使うのか、「強いデッキ」に勝てるデッキを作ります。
そして、「強いデッキに強いデッキ」が出来上がると、環境を占めていた「強いデッキ」は「強いデッキに強いデッキ」に負けるでしょう。
すると環境は回り、「強いデッキに強いデッキ」が「強いデッキ」になるわけですね(実際はもっと複雑ですが(笑))。

つまり、質問主様がドミさんの強さを認めされる為には、そのデッキで勝ちまくって、環境を動かせばいいのですね♪
まぁ、ミクロ的な動きは同時にマクロ的な動きなので特異的個人が環境全体を動かすことは難しいですが……しかし、ランキングに載る程まで勝ち進みレシピを公開するという手段を取ればそれを参考にされる方も多くなることが予想されますので、そこまで行けば十全にドミさんの強さは認められるでしょう。

私の思う(と、いうか定義的な)強いデッキは上記の通りです。

では、強いプレイヤーは?
端的に言えば「自分で考えることができる」プレイヤーだと思います。
カードの動き、プレイング、デッキ構成、環境、様々な要素を自分で咀嚼し、勝ちというプロセスへの最適解をその都度「自分で考え」ることができるプレイヤー。
現に、環境を作り、回すのはそう言ったプレイヤーです。

長々と書きましたが、質問主様のドミさんへの情熱が報われる日が来ることを祈っています♪

蛇足ですが、私は「自分で考えて」無駄な「ロマン」を追っているので雑魚プレイヤーです(笑)。

Q:強デッキ、強プレイヤーの条件は?

現在A0ランクでドミネーター入ヴァンパイアを愛用して使っています。
世間では使いにくいだとか1000エーテルだとか呼ばれているドミネーターですがそこまで悪いとは思えません。
現在のデッキでどの程度のランクまで行けば世の中にドミネーターの強さを認めさせることができるでしょうか?

また、またみなさんの思い描く強デッキ、強プレイヤーの条件はどんなものだと思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略