シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ミッドレンジネクロ(以後ネクロ)を使っている側としての考えをお答えします。
まず、前提として、『モルディカイ(以後モル)の召喚コストは8PP・守護を持っていない』ことを把握してください。
ネクロは、「8ターン目までは敵フィールドの除去に専念(優先順位は攻<防)、8PP使えるようになった時点でモル召喚、次ターン以降はウルズ等で戦力増強→勝利」が基本戦略です。
つまり、基本的に8ターン目までは耐える必要があるのです。
モルを出せたとしても、スルーされて自分の体力が0になれば負けます。これが基本的な対策でしょう。
もう一つ、モルは「破壊時に復活(再召喚)」という効果なので、消滅させられると復活しません。
ネクロは、低コストの大量展開には腐の海(敵全体に3)、強力な単体には深淵への誘い(選択破壊)や消えぬ怨恨(敵単体に4)で対処します。死の祝福(守護持ち2/3を3体召喚)による防御も多用します。これらには注意しましょう。
ネクロは除去と防御を抜かれ、8ターン目までに体力が5程度まで削られていると、大抵押し切られて負けます。なので、多少オーバーキルでも全力で敵フォロワーを消します。1ダメージすら脅威なのです。
「勿体無いから温存しよう」という妥協を捨て、バトル開始直後から「1ダメージでも多く与えておこう」という思考で戦う、それが全デッキ共通のミッドレンジネクロ及びモルディカイへの対策だと思います。
昨日やっとCランクに入ったのですが、未だにミッドレンジネクロのモルディカイが出てくるとどうしようもありません。
どんな対策をして挑んでいるのでしょうか。
今使っているのはヴァンパイアがメインです。
モルディカイが出てからだけでなくネクロの戦い方まで教えてくださったのでベストアンサーとさせていただきました! ありがとうございます! ネクロのデッキは組めるほどカードが無かったのですが、Mr,Xさんのおかげで少々理解することができました。 コントロールヴァンパイアを最近はメインで使っているので、モルディカイを進化させずに復讐に入れてくれる人として回復を多めに積んだら中々いい感じでした!